ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    『た』行

    • [2014年7月28日]
    • ID:992

    鋸山
    富津市と鋸南町の境になる鋸山(329メートル)は、古くから知られた房州石の採石場で、連なった稜線が鋸の歯のように見えます。ロープウェーで山頂まで4分、展望台からの眺望はよく、容易に登山も楽しめます。
    清澄川、鹿野山と共に「房総の三名山」といわれています。

    笹塚観音堂
    飯野地区の笹塚には、江戸時代に飯野藩主が建立したと伝えられる観音堂があります。お堂前のみたらしには、元禄の年号が彫られています。
    笹塚観音の祭りは夜祭で、「尻ねじり」の珍しい風習がありました。

    吾妻神社の馬出し(県指定)
    吉野小学校東脇の参道を登りつめたところに、吾妻神社があります。9月17日の祭礼には神馬が奉納されます。また、岩瀬海岸では「馬だし」が行われ、選ばれた若者たちが馬と共に疾走する光景は壮観です。

    吾妻神社の馬出しについては、こちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    志駒川
    湊川支流のひとつで環南地区を流域に持つ志駒川は、山あいの中をせせらぎも清らかに流れています。川の水は、近辺の水田の灌漑用としても大事なものになっています。

    湊川の燈籠流し
    湊川は、遠く房総の山々に源を発し、相川や志駒川などの支流を合わせ、東京湾に流れています。最近、河口近くの川岸の整備がすすめられ、お盆には花火大会や燈籠流しの行事が行われています。