あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
児童扶養手当の制度の概要については「児童扶養手当」をご覧ください。
児童扶養手当の現況届は、毎年8月1日現在の受給者の世帯員の状況や前年に受け取った養育費などを確認するためのものです。
児童扶養手当を継続して受けるためには、受給者本人が、毎年8月中に現況届を提出する必要があります。
この届出がない場合は、11月分以降の手当が受けられなくなりますので、必ず提出してください。
なお、7月現在の受給者には、7月25日(火曜日)に現況届の案内を発送しましたので、下記の受付期間中に、必要書類を添えて、手続きしてください。
※所得制限のため、手当が受けられなかった方についても、受給資格を更新する場合は、現況届の提出が必要です。
※現況届が2年以上提出されない場合は、時効により、手当を受ける権利がなくなりますで、ご注意ください。
日時 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
令和5年8月1日(火曜日)から 令和5年8月31日(木曜日)まで (※土曜日・日祝日を除く) ただし、以下の日は受付ます。 | 午前8時30分から午後5時15分まで | こども家庭課窓口 |
令和5年8月6日(日曜日) 令和5年8月20日(日曜日) | 午前8時30分から正午まで | こども家庭課窓口 |
令和5年8月18日(金曜日) | 午前9時から午後4時30分まで | 市民会館2階第2会議室 |
提出いただいた書類に沿って個々に生活状況等をお伺いしますので、郵送による受付はしておりません。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
現況届の受付期間中、市役所内にハローワーク木更津の臨時窓口を開設します。
就職や転職、仕事についての悩みをお気軽にご相談ください。
日付 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
令和5年8月4日(金曜日) 令和5年8月25日(金曜日) | 午前10時30分から午後3時まで (※正午から午後1時を除く) | 富津市役所2階 201会議室 |
ハローワーク木更津 臨時窓口リーフレット
【お問い合わせ】
ハローワーク木更津 マザーズコーナー(電話:0438-25-0881)
現況届に必要な書類は、各家庭ごとに異なりますので、7月25日(火曜日)に発送した現況届の案内に記載された「当日持参していただくもの」をご確認ください。
また、ひとり親家庭等医療費等助成資格の更新申請を併せてされる方は、申請者及び児童の健康保険証の写しが必要です。
該当者には、令和5年6月26日(月曜日)に案内を郵送しました。
同封された「児童扶養手当一部支給停止適用除外事由届出書」及びその事実を明らかにできる書類を、現況届と併せて、8月中に提出してください。
この届出がない場合は、11月分以降の手当額の2分の1が支給停止となりますので、必ず提出してください。
児童扶養手当及びひとり親家庭等医療費等助成資格の審査において、受給者本人、扶養義務者(同居している祖父母や兄弟など)の令和5年度の税を確認します。
所得税が未申告の方は税務署へ、市・県民税が未申告の方は令和5年1月1日現在 住所のあった市町村へ速やかに申告してください。
※所得税の申告をされた方は、市・県民税の申告は不要です。
児童扶養手当現況届及びひとり親医療費等助成等更新申請の審査結果については、令和5年10月下旬に発送する予定です。