あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「申請時来庁方式」とは、申請希望者本人が市民課または天羽行政センターに来庁していただき、後日郵送(本人限定受取郵便・特例型)によりカードを受け取る方式です。
※出来上がったマイナンバーカードを本人が市役所または天羽行政センターで受け取る方法をご希望の方は、交付時来庁方式をご覧ください。
窓口にて、職員が写真撮影から申請サポートまで行います。写真はタブレットで職員が無料でお撮りいたします。
ご自身で顔写真(縦4.5センチメートル横3.5センチメートル)をお持ち込みいただくことも可能です。
受け取りの時、郵便局員に本人確認書類の提示が必要です。
本人限定受取郵便・特例型 本人確認書類としてご利用可能なもの(日本郵便)(別ウインドウで開く)
※申請から1ヵ月から1ヵ月半程度でお送りいたします。
※本人限定郵便(特例型)での保管期間(10日)が過ぎ、カードが市役所に返戻された場合、本人限定郵便(特例型)での再送付は行っておりません。その場合は、市民課からご連絡いたしますので、市民課もしくは天羽行政センターでの窓口受取をご予約ください。
申請には、以下の書類を持参し、必ずご本人がお越しください。
顔写真は、市役所または天羽行政センターにて無料で撮影します。
15歳未満の方及び成年被後見人が申請する場合、必ず法定代理人の同行が必要になります。
上記の書類に加えて以下の書類が必要です。
※申請者が15歳未満の方で、同一世帯の法定代理人(親権者等)が同行される場合「2」の書類は不要です。
A |
|
---|---|
B |
|
受付窓口 | 受付日時 |
---|---|
富津市役所市民課 | 月曜日から金曜日・日曜日(土曜日・祝日・年末年始を除く)までの午前8時30分から午後5時15分まで |
天羽行政センター | 月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで |
申請時来庁方式での申請は1人あたり約20分から30分かかります。
(システムメンテナンス日はマイナンバーカードに関する全ての手続きができないため、日曜日に来庁する方は問い合わせください)
(令和5年9月17日・10月8日・10月22日はシステムメンテナンス日になりますのでご注意ください。)
マイナンバーカードチラシ