ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    災害協定一覧

    • 初版公開日:[2017年09月06日]
    • 更新日:[2023年9月6日]
    • ID:4725

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    災害協定一覧

    富津市は、災害時に備えてさまざまな団体と協定を結んでいます。

    災害協定一覧表(協定数:71、令和5年9月5日現在)
    締結年月日協定の名称協定締結先協定内容
    平成2年9月7日災害時における物資の供給に関する協定有限会社加藤呉服店災害時における物資の供給
    平成2年9月7日災害時における物資の供給に関する協定千葉県石油商業組合富津支部災害時における物資の供給
    平成7年11月2日千葉県水道災害相互応援協定県内42水道事業者、6水道用水供給事業者(九十九里地域水道企業団・北千葉広域水道企業団・東総広域水道企業団・君津広域水道企業団・印旛郡市広域市町村圏事務組合・南房総広域水道企業団)1簡易水道事業者(鹿野山水道株式会社)、芝山町、千葉県応急給水作業・応急復旧作業・応急復旧用資機材の供出
    平成8年2月23日災害時における千葉県内市町村間の相互応援に関する基本協定県内54市町村及び千葉県千葉県内市町村の災害時相互応援
    平成8年3月22日足立区と富津市との災害時における相互応援に関する協定書東京都足立区災害応急対策及び復旧対策に係る相互応援
    平成9年8月25日船舶火災の消火等に関する協定書木更津海上保安署富津市に属する海域内で発生した船舶による火災の消火活動及びこれに
    関連する事項について、協力して業務を行う
    平成9年12月22日災害時等の相互応援に関する協定書(富津市・北本市)埼玉県北本市災害応急対策及び復旧対策に係る相互応援
    平成10年4月1日富津市地域防災計画に基づく災害時の医療援護活動に関する協定社団法人君津木更津医師会災害時における医療救護班の派遣及び衣料品等の備蓄
    平成14年5月8日災害時の救護支援活動に関する協定書君津木更津薬剤師会災害時の薬剤師等の派遣及び医薬品等の備蓄・輸送
    平成15年4月1日千葉県広域消防相互応援協定千葉県下の市町村及び一部事務組合大規模災害、産業災害その他の災害の予防、鎮圧等に万全を期し、併せて民心の安定を図るための相互応援
    平成15年12月1日災害時における燃料等の供給に関する協定書社団法人千葉県エルピーガス協会木更津支部災害時における燃料等の供給
    平成18年10月22日富津市と甲州市との災害時における相互援助に関する協定書山梨県甲州市災害応急対策及び復旧対策に係る相互応援
    平成19年2月28日地震、風水害、雪害その他の災害時における応急措置に関する協定書富津市建設業協同組合災害時における市の管理する公共土木施設の応急復旧
    平成19年7月4日館山自動車道消防相互応援協定書千葉市、市原市、袖ケ浦市、木更津市、君津市館山自動車道及びその施設における消防に関する相互応援
    平成22年1月20日東京電力株式会社東西連係ガス導管消防相互応援協定書川崎市東京電力株式会社東西連係ガス導管における消防に関する相互応援
    平成22年7月2日災害時における災害情報の放送に関する協定書かずさエフエム株式会社災害時における災害情報の放送
    平成23年2月16日災害時の情報交換に関する協定書国土交通省関東地方整備局長災害時における情報交換・情報連絡員の派遣・平素の協力
    平成24年2月27日災害時における生活物資の供給協力に関する協定株式会社カインズ災害時における生活物資の供給協力
    平成24年3月16日災害時における家屋被害認定調査等に関する協定書千葉県土地家屋調査士会災害時における家屋被害認定調査
    平成24年6月7日災害時における物資供給の協力に関する協定株式会社ランドロームジャパン災害時における物資の供給協力
    平成24年9月13日災害時における災害一般廃棄物の収集運搬に関する協定書富津市環境清掃協同組合災害時に伴って発生する一般廃棄物の収集運搬
    平成25年6月17日大規模災害時における富津市消防防災センター利用に関する協定書千葉県富津警察署災害発生により、富津警察署の庁舎が使用不能となった時に臨時災害警備本部設置場所として、消防防災センター施設の一部を提供
    平成25年8月1日津波時における一時避難施設としての使用に関する協定書新日鐵住金株式会社技術開発本部津波時における一時避難所としての使用
    平成25年10月1日特設公衆電話の設置及び利用等に関する覚書東日本電信電話株式会社非常用電話設備の設置及び利用
    平成26年11月11日都市ガス供給事故発生時における富津市防災行政無線の活用に関する協定東京瓦斯株式会社千葉支社ガスの安全に関わる事象発生時における防災行政無線を活用した広報協力
    平成26年11月25日災害時における地図製品等の供給等に関する協定株式会社ゼンリン災害時における地図製品の無償貸与
    平成27年1月7日広告付き避難場所等電柱看板に関する協定東電タウンプランニング株式会社千葉総支社電柱看板への避難場所等の表示挿入
    平成27年4月16日富津市地域防災計画に基づく災害時歯科医療救護活動に関する協定書一般社団法人君津木更津歯科医師会災害時における歯科医療救護活動
    平成27年11月24日災害時における衛生機材の供給に関する協定書株式会社森田建材KOUZUKI災害時に衛生機材の供給
    平成27年11月24日災害時におけるレンタル機材の供給に関する協定書株式会社アクティオ災害時にレンタル機材の供給
    平成28年1月26日災害時における物資供給等に関する協定書株式会社セブンイレンブン・ジャパン災害時に物資等の供給
    平成28年6月3日災害時における福祉用具等物資の供給等協力に関する協定一般社団法人日本福祉用具供給会災害時に避難所等において必要とされる福祉用具等物資の供給
    平成28年6月17日災害時におけるし尿等の収集運搬等に関する協定君津地域清掃事業協同組合災害時に仮設トイレの供給、またはし尿等の収集運搬
    平成28年7月1日富津館山道路消防活動確認書安房郡市広域市町村圏事務組合富津館山道路上又は道路に関係する場所において発生した災害に対する消防活動の相互応援
    平成28年11月25日災害時における生活必需物資の供給に関する協定NPO法人コメリ災害対策センター災害時に物資の供給
    平成29年2月20日災害時における畳の供給に関する協定5日で5000枚の約束。プロジェクト実行委員会災害時に住民が避難生活をする場所に畳の供給
    平成29年11月24日災害時における福祉避難所の設置運営に関する協定社会福祉法人あすなろ会・あたご会・アルムの森・金谷温凊会・さつき会・佐貫会・天祐会・ミッドナイトミッションのぞみ会災害時に福祉避難所として設置及び運営
    平成30年2月1日地震災害発生時における応急対策活動に関する協定書千葉県建築士会 君津支部地震災害時発生時に応急対策活動
    平成30年2月5日災害時等における無人航空機による協力に関する協定一般社団法人 千葉ドローン協会災害時等において、調査困難な場所の被害状況などの情報収集
    平成30年2月15日災害時における応急生活物資供給等の協力に関する協定生活協同組合コープみらい災害時に応急生活物資等の供給
    平成30年5月22日全国LNG火力発電所所在市町村連絡協議会災害時相互応援協定全国LNG火力発電所所在市町村連絡協議会全国LNG火力発電所所在市町村連絡協議会構成市町村間の災害時相互応援
    平成30年6月26日地震災害発生時における応急対策活動に関する協定書公益社団法人 千葉県建築士事務所協会地震災害時発生時に応急対策活動
    平成30年11月20日災害時における消防用水等の確保に関する協定千葉アクアン生コンクリート協同組合火災、風水害等の災害発生時に消防用水等の供給活動
    平成31年3月27日災害時における段ボールベッド等物資供給に関する協定レンゴー株式会社市内において、地震、風水害その他災害が発生し、または発生するおそれがある場合において、被災者等の支援のため定める物資を供給する。
    平成31年4月8日災害に係る情報発信等に関する協定ヤフー株式会社市内の地震、津波、台風、豪雨、洪水、暴風その他の災害に備え、富津市が富津市民に対して必要な情報を迅速に提供し、かつ富津市の行政機能低下を軽減させるため、富津市とヤフー株式会社が互いに協力してさまざまな取り組みを行うこととする。
    令和元年5月1日陸上自衛隊木更津飛行場周辺で航空事故が発生した場合の連絡・調整に関する協定木更津市、君津市、袖ケ浦市、千葉県警察本部(木更津警察署、君津警察署、富津警察署)、海上保安庁(千葉海上保安部、木更津海上保安署)、陸上自衛隊(木更津駐屯地)木更津飛行場周辺において航空事故が発生した場合、事故現場周辺住民の人命、財産の保護、航空機の搭乗員の救出等を適切かつ迅速に実施するため関係機関相互間の連絡調整体制を確立する。
    令和元年5月16日ガス導管に関する協定株式会社JERA富津火力発電所から袖ヶ浦火力発電所を結ぶガス導管の安全等に関する協定
    令和元年5月29日富津市と富津市内郵便局との包括連携に関する協定書日本郵便株式会社富津市内郵便局安全で安心な暮らしの実現に関することに対し連携
    令和元年11月22日災害発生時における地域支援のための人員及び車両等の提供に関する協定株式会社ジェイコム千葉木更津局社員及び関係者による人的支援、車両及び物資等の提供
    令和2年2月17日富津市とコカ・コーラボトラーズジャパン株式会社との包括連携に関する協定書コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社災害が発生もしくは発生する恐れがある場合に協定を結んだ5台の自動販売機の機内在庫商品を無償提供する。
    令和2年4月1日応急給水等に係る確認書かずさ水道広域連合企業団、木更津市、君津市、袖ケ浦市災害時に、より迅速かつ的確に応急給水を行うため具体的な役割分担等について確認
    令和2年5月22日災害時における停電復旧の連携等に関する基本協定東京電力パワーグリッド株式会社木更津支社災害時における停電復旧の連携等及び災害時における停電復旧作業及び啓開作業に伴う障害物等除去、災害時における連絡調整員の派遣、災害時における電源車の配備
    令和2年7月22日災害応急対策に関する業務基本協定富津市建設関連5団体連合会

    富津市建設業協同組合、富津市管工事業協同組合、富津転業土木造園協同組合、富津市測量設計事業協同組合、富津電業会
    市が管理する道路、河川その他の公共土木施設及び避難所の機能の確保と回復のため基本事項を定め災害に対し迅速かつ的確に対応し、市民生活の安全とその確保を図る。
    令和2年8月20日富津市と第一生命保険株式との包括連携協定第一生命保険株式会社保険業法上、許容される範囲内で「防災・防犯に関すること」について連携し協力する。
    令和2年10月27日富津市と大塚製薬株式会社との包括連携協定大塚製薬株式会社災害時における被災者への支援や協力について連携して取り組む。
    令和2年12月15日災害等における移動式宿泊施設等の提供等に関する協定株式会社デベロップ災害発生時、配慮が必要な方の避難所や仮設住宅が建設されるまでの代用として移動式宿泊施設等を提供する。
    令和3年3月29日災害時における放送等に関する協定

    株式会社ジェイコム千葉

    災害時に市の要請により災害及び防災に関する情報(災害情報)を放送やインターネットを通じて提供

    令和3年4月1日災害時におけるゴルフ場施設の利用に関する協定

    PGMプロパティーズ5株式会社

    (南総ヒルズカントリークラブ)

    (総丘カントリー倶楽部)

    (東京ベイサイドゴルフコース)

    災害発生時の被災者の受け入れ及び被災者の移送、避難場所の運営管理の提供

    令和3年6月30日

    洪水等における指定緊急避難場所としての使用に関する協定

    株式会社基行

    洪水及び高潮浸水時(津波災害による浸水を除 く。)に指定緊急避難場所として使用

    令和3年8月16日

    災害時における指定避難所及び指定緊急避難場所としての使用に関する協定

    株式会社フューチャーリンクネットワーク

    災害時に指定避難所及び指定緊急避難場所として使用

    令和3年10月1日

    災害時における指定緊急避難場所・指定避難所及び防災備蓄倉庫の敷地としての使用に関する協定

    社会福祉法人あたご会

    災害時に指定緊急避難場所・指定避難所として使用。また、防災備蓄倉庫の敷地としての使用

    令和4年2月14日

    津波時における指定緊急避難場所としての使用に関する協定書

    東京都情報サービス産業健康保険組合

    津波による災害時に一時避難所として使用

    令和4年2月17日

    災害時における指定緊急避難場所としての使用に関する協定

    株式会社大原興商

    災害(津波を除く)発生時に指定緊急避難場所として使用

    令和4年2月17日

    災害時における指定緊急避難場所としての使用に関する協定

    社会福祉法人ミッドナイトミッションのぞみ会

    災害時に社会福祉法人ミッドナイトミッションのぞみ会が所有する望みの門本館屋上及び駐車場(川名1436番地)を指定緊急避難場所として提供

    令和4年3月24日

    災害時における指定緊急避難場所としての使用に関する協定

    株式会社高田工業所君津支社

    災害時に株式会社高田工業所が所有する富津寮1号館及び富津寮2号館(大堀1170-51)の廊下を指定緊急避難場所として使用

    令和4年4月1日

    富津市災害ボランティアセンター設置・運営等に関する協定書

    社会福祉法人富津市社会福祉協議会

    災害時におけるボランティアセンターの設置及びボランティア活動を円滑に実施し、被災者の生活支援に寄与する。

    令和4年9月6日

    災害時における指定緊急避難場所としての使用に関する協定書

     鶴峯八幡神社

    災害時に鶴峯八幡神社が管理する使用施設を指定緊急避難場所として使用

    令和5年2月13日

    災害時における指定緊急避難場所及び指定一般避難所としての使用に関する協定書

    信栄開発株式会社

    株式会社マメノキ

    災害時に指定緊急避難場所及び指定一般避難所として使用

    令和5年4月1日

    災害時における防災協力に関する協定

    イオンモール株式会社

    イオンリテール株式会社

    災害時に住民等の指定緊急避難場所としての使用

    令和5年5月24日

    災害時における指定緊急避難場所及び指定一般避難所としての使用に関する協定書

    株式会社 JELLY FISH

    災害時に指定緊急避難場所及び指定一般避難所として使用

    令和5年9月5日

    災害時における指定緊急避難場所及び指定一般避難所としての使用に関する協定書

    竹岡第6区

    災害時に指定緊急避難場所及び指定一般避難所として使用