ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の運用開始

    • 初版公開日:[2024年07月18日]
    • 更新日:[2024年8月21日]
    • ID:7965

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは

    令和6年4月1日に施行された改正気候変動適応法において新設された「熱中症特別警戒情報」が発表された際に、暑さを一時的にしのぐ場所として利用できる施設です。

    以下の基準を満たす施設を、市が指定できることとなりました。

    1. 適当な冷房設備を有すること
    2. 千葉県に熱中症特別警戒情報が発表されたときに、住民その他の者に開放できること
    3. 住民その他の者の滞在に供する部分について、必要かつ適切な空間を確保すること

    環境省熱中症予防情報サイト(別ウインドウで開く)

    熱中症警戒情報(アラート)等について

    熱中症警戒情報・熱中症特別警戒情報に関する情報は環境省から報道機関等通じて発表されますが、富津市では、「安全安心メール」でも配信しています。

    「富津市安全安心メール」は登録制ですので、ぜひ、ご登録をお願いします。

    登録方法についてはこちら

    運用期間

    クーリングシェルターの運用期間は、熱中症特別警戒情報の運用期間とします。

    ※4月第4水曜日から10月第4水曜日

    市内の指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の開設状況

    市とともに熱中症対策に取り組んでいただける施設を募集します

    市民の熱中症による健康被害を防止するため、クーリングシェルター指定を推進したいと考えております。

    クーリングシェルターの運用にご理解のうえ、ご協力いただける施設がございましたら、下記募集フォームにて受け付けておりますので、ご応募くださいますようお願いします。

    応募要件

    • 適切な冷房設備を有すること
    • 利用者の制限がなく、だれでも利用できること

    お申し込みは下記リンク先の募集受付フォームから受け付けております!

    クーリングシェルター募集受付フォーム(別ウインドウで開く)

    応募後の流れ

    1. 市と施設管理者で施設利用に関する内容の協議
    2. 協定の締結
    3. 施設情報の公表

    その他

    公序良俗に反する、取組の趣旨に適さないなど、市が不適当と認める場合には、クーリングシェルターとして指定しないことがありますので、予めご了承ください。