現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
鋸山が日本遺産候補地域に認定され、鋸南町と共同で地域活性化のための事業を進めています。
事業の実施や情報の発信にあたり、「鋸山」のイメージを分かりやすく伝える統一的なデザインを作成し、一体的な「アイコン」として活用するため、日本遺産候補地域「鋸山」のシンボルマークを策定しました。
このマークは、候補作品の中から天羽小学校・天羽中学校・鋸南小学校・鋸南中学校の児童生徒の投票により選ばれました。
今後、このシンボルマークを鋸山の案内板へ表示するなど活用し、ブランドイメージの発展につなげていきます。
←シンボルマーク
石をモチーフにした四角形を対角線で2つに分けることで、鋸山の歴史(これまで)、鋸山の未来(これから)へのメッセージを込めています。
全体のフォルムで、鋸山の頭文字「N」を象徴的に形どります。
左の下の三角形は、歴史ある石の町、採掘の歴史をグレーで表現しました。
右上の三角形は、自然と歴史を継承し、鋸山の魅力を伝え続ける想い、鋸山が目指す未来を表現しています。
シンボルマークを利用する際は、あらかじめ申請書に必要書類を添えて提出してください。ただし、次のいずれかに該当する場合は、申請は不要です。
鋸山シンボルマークの利用に関する規則及び申請書
次のいずれかに該当する場合は、利用できません。
無料
利用規則に違反し、利用許諾を取り消されたときは、当該利用許諾に係る物品等を利用したり、販売することはできません。また、利用許諾を取り消された者や第三者に損害が生じても協議会は責任を一切負いません。