ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    e-Tax(電子申告)を利用すると所得税の確定申告が自宅から可能に

    • 初版公開日:[2021年02月02日]
    • 更新日:[2021年10月29日]
    • ID:6337

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    自宅で確定申告をするためのID・パスワードの出張発行を行います

    税務署職員による、確定申告用のID・パスワードの出張発行を富津市役所で行います。

    税務署では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からご自宅のパソコンやスマートフォンを利用した電子申告(e-Tax)での確定申告を推奨しています。

    e-Taxの利用には、マイナンバーカード、または税務署が発行するID・パスワードが必要です。

    ※申請は無料で行えます。

    ※代理の方が手続きを行うことはできません。

    なお、税務署では開庁日であればいつでも手続きができます。

    持ち物

    運転免許証などの本人確認書類

    11月開催

    【日時】令和3年11月17日 水曜日 午前10時から午後3時まで
    【場所】富津市役所1階 大会議室

    12月開催

    【日時】令和3年12月6日 月曜日・7日 火曜日 各午前10時から午後3時まで

    【場所】イオンモール木更津1階 サウスアトリウム

    所得税の確定申告はe-Tax(電子申告)をご利用ください

    確定申告においては、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、3密とならないよう、会場が混雑する場合は、受付を早めに締め切る場合があります。

    そのため、相談会場に出向くことなく、ご自宅のパソコンなどから確定申告書を作成・提出できる国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー(別ウインドウで開く)」のご利用をお願いします。

    作成した申告書などは、e-Tax(電子申告)を利用して提出することができます。

    方法1 マイナンバーカードを使って送信

    マイナンバーカードをお持ちの方は、ICカードリーダライタまたはマイナンバーカード対応のスマートフォンから申告できます。

    方法2 IDとパスワードで送信

    税務署が発行するIDとパスワードをお持ちの方は、パソコンやスマートフォン、タブレット端末から申告できます。

    印刷して郵送で提出することもできます

    マイナンバーカードや、IDとパスワードをお持ちでない方は、パソコンなどで作成した確定申告書をプリンターで印刷して税務署へ郵送で提出してください。

    e-Taxがさらに便利になります

    過去の申告データのほか、マイナポータル連携による「ふるさと納税(寄附金控除)」「株式の特定口座」などが自動入力されるようになります。

    また、スマホ申告の場合は、スマホのカメラで給与所得の源泉徴収票を撮影すれば、金額や支払者情報などが自動入力されるようになります。

    問い合わせ先

    木更津税務署 個人課税第1部門 電話0438-23-6161

    〒292-8550 木更津市富士見2丁目7番18号