あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
本事業は、「SDGs」(別ウインドウで開く)の17の開発目標のうち以下のゴールに関連しています。
公民館・市民会館では、市民の皆さんの自主的な学習活動の場として、文化芸術・スポーツなどのさまざまなサークル活動が行われています。
「サークル活動へ参加したい方」と「新しい会員を募集したい団体」をつなぐことを目的に、以下のファイルでサークル一覧を公開しています。「趣味の発見」「仲間探し」「生きがいさがし」に、ぜひご覧ください。
サークルに加入してみたい、活動を見学してみたいと思った方は、まずはそのサークルが活動している公民館・市民会館へお問い合わせください。
サークルによっては、「参加条件が設けられている」「メンバー募集を休止している」「費用負担が必要」な場合がありますので、ご了承ください。
公民館・市民会館利用登録団体(サークル)の一覧
各サークルの活動が活性化できるよう、公民館・市民会館利用団体の登録制度を設け、公民館・市民会館等を有効に活用できるように支援を行っています。
登録できる団体は、以下の要件をすべて満たしている必要があります。
公民館(市民会館)利用団体登録の手引き
1.公民館(市民会館)利用団体について 2.公民館(市民会館)利用団体の登録について 3.公民館(市民会館)の使用上のご注意およびお願いについて 4.公民館(市民会館)利用団体の登録についてよくある質問 5.様式集 6.各社会教育施設の連絡先一覧
新規登録または更新を希望する団体は、以下の書類を主な活動場所とする公民館・市民会館へ提出してください。
申込フォーム(別ウインドウで開く)から提出することもできます。
上記4から6までの書類は、必要な事項が記載されていれば、団体が個別に作成した様式でも提出することができます。
申請内容を審査し、適当であると認められた場合は「富津市公民館(市民会館)利用団体登録通知書」を交付します。
富津市役所教育部(教育委員会)公民館
電話: 中央公民館0439-65-2251 富津公民館0439-87-8381 市民会館0439-67-3112
ファクス: 中央公民館0439-80-5011 富津公民館0439-87-8382 市民会館0439-67-3113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!