現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市民の皆さん一人一人が主役となり、日頃から自主的に行っている芸術文化活動の成果を発表するとともに、地域文化の振興と交流を深めることを目的として、「富津市民文化祭2022」を令和4年10月28日(金曜日)から30日(日曜日)の3日間にかけて開催します。
会場ごとのスケジュールは下記のとおりです。
会場 | 10月28日(金曜日) | 10月29日(土曜日) | 10月30日(日曜日) |
---|---|---|---|
総合社会体育館 | ●作品展示 午前9時00分から午後4時00分 | ●作品展示 午前9時00分から午後4時00分 | ●作品展示 午前9時00分から午後3時30分 |
富津公民館 富津埋立記念館 | ●小中学校音楽の集い 午前9時00分から午後1時00分 ●作品展示 午前9時00分から午後4時00分 | ●作品展示 午前9時00分から午後4時00分 | ●子どもまつり ◎なんでもヤリーナ ◎吹奏楽フェスティバル ◎フリーマーケット 午前10時00分から ●作品展示 午前9時00分から午後3時30分 |
中央公民館 | ●小中学校音楽の集い 午前9時00分から午後1時00分 ●短歌会 午前10時00分から午後1時30分 ●作品展示 午前9時00分から午後4時00分 | ●将棋大会 午前9時00分から 受付開始 午前9時30分から 対局開始 ●作品展示 午前9時00分から午後4時00分 | ●芸能祭 午前10時00分から ●太巻き祭りずし作り実演 午前10時00分から午前11時00分 ●模擬店(コーヒー販売など) 午前9時00分から ●作品展示 午前9時00分から午後3時30分 |
市民会館 | ●小中学校音楽の集い 午前9時00分から午後1時00分 ●作品展示 午前9時00分から午後4時00分 | ●芸能祭 午前9時30分から ●模擬店(農産物販売など) 午前9時00分から | ●囲碁大会(事前申込制) 午前8時30分から 受付開始 午前9時00分から 対局開始 ●作品展示 午前9時00分から午後3時30分 |
参観される皆さまへのお願い
富津市民文化祭2022を参観される皆さまへご協力のお願い
富津市民文化祭2022の開催に向けて「メインテーマ」および「ポスターイラスト」を募集したところ、多くの応募をいただき、ありがとうございました。
厳正な審査の結果、「メインテーマ」「ポスターイラスト」最優秀賞各1点、「ポスターイラスト」優秀賞2点を決定いたしました。
なお、最優秀賞および優秀賞の受賞者については、10月30日(日曜日)開催の子どもまつりにおいて表彰する予定です。
最優秀賞受賞作品
「みんなでつなぐ 富津の歴史 みんなでつくる あったかふっつ」(加藤 大也さん作品)
賞名 | 受賞者 |
---|---|
最優秀賞 | 山之内 葵 さん |
優秀賞(小学生の部) | 富井 理沙 さん |
優秀賞(中学生(一般)の部) | 齋藤 晴樹 さん |
最優秀賞受賞作品は富津市民文化祭2022ポスターイラストに採用させていただきます。
令和4年6月30日(木曜日)に実行委員会を立ち上げました。
概要は下記のファイルをご覧ください。
富津市民文化祭2022実行委員会
市内で芸術文化活動を行う団体、または市内在住・在勤・在学の個人
ただし、特定の政治、宗教活動を示唆するような表現及び営利を目的とする個人もしくは団体の出展・出演はできません。
富津市役所教育部(教育委員会)公民館
電話: 中央公民館0439-65-2251 富津公民館0439-87-8381 市民会館0439-67-3112
ファクス: 中央公民館0439-80-5011 富津公民館0439-87-8382 市民会館0439-67-3113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!