ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    特定外来生物「セアカゴケグモ」に注意

    • 初版公開日:[2016年09月13日]
    • 更新日:[2016年9月13日]
    • ID:2834

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    セアカゴケグモとは

    セアカゴケグモは、もともと国内に生息していなかった毒をもつクモで、近年、日本各地に分布を広げております。

    攻撃性のあるクモではありませんが、触れると噛まれることがありますので、素手では触らないよう注意してください。

    参考資料:セアカゴケグモにご注意ください! (環境省作成ポスター)(別ウインドウで開く)

    セアカゴケグモの生息場所

    • 側溝の内部や網蓋の隙間等
    • 宅地の水抜きパイプの内部
    • 花壇のブロックの内部

    ※巣を作るのに適当な隙間があり、日当たりが良く暖かく、昆虫などの餌が豊富にある所で繁殖します。

    咬まれた場合

    咬まれた直後は、軽い痛みを感じる程度で、次第に痛みが増加し、腹痛、胸痛が起こることがあります。重症になると、嘔吐、発熱、高血圧、頻脈など神経毒による全身症状が現れることがあります。

    咬まれた場合は、患部を水でよく洗い、医療機関を受診してください。

    なお、適切な治療を受けるために虫体の確認が必要ですので医療機関に持参してください。

    駆除方法

    セアカゴケグモを発見したら、素手で捕まえたり、触ったりしないでください。靴で踏み潰すか、クモに直接市販の家庭用殺虫剤を噴霧して駆除できます。また、生息している可能性のある場所で作業する場合は、手袋等を着用してください。

    また、セアカゴケグモの卵を発見した場合は、袋詰め後、飛び散らないように袋ごと靴で踏み潰し、袋を二重にして密閉後、可燃ごみに捨ててください。

    連絡先

    セアカゴケグモによる健康被害が生じた場合は、君津健康福祉センター(君津保健所)までご連絡をお願いします。

    君津健康福祉センター(君津保健所)生活衛生課 電話0438-22-3745

    セアカゴケグモに関するリンク