ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)キャッチアップ接種

    • 初版公開日:[2024年02月05日]
    • 更新日:[2025年1月29日]
    • ID:7811

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    【重要】接種期間の延長について

    子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種は令和7年3月31日で終了しますが、今夏以降の大幅な需要の増加により、接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、経過措置として下記の条件に該当する方は、令和8年3月31日まで無料で接種できる期間が延長されます。

    1. 平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女性
    2. 令和4年4月1日から令和7年3月31日までの間に、少なくとも1回以上、子宮頸がんワクチンを接種している

    1・2の両方に該当する方で、接種が完了していない場合、令和8年3月31日まで残りの接種も無料になります。

    まだ1回も接種していない方も、令和7年3月31日までに1回接種すれば同じく延長されますので、接種を希望される方はご検討ください。

    キャッチアップ接種について

    厚生労働省からの平成25年6月14日付通知で、定期接種を積極的に勧奨すべきでないとの勧告があり、以来、積極的勧奨が控えられてきましたが、厚生労働省からの令和3年11月26日付通知により、定期接種の積極的勧奨が再開されました。

    積極的勧奨が差し控えられていた期間に、定期接種対象年齢となり、接種機会を逃した方に令和7年3月31日までキャッチアップ接種を実施しています。

    ワクチンの有効性やリスク等を十分にご理解いただいた上で、接種を希望される場合は、実施医療機関で接種を受けてください。

    【関連情報】
    ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防接種について(富津市ホームページ)

    ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へからキャッチアップ接種のご案内から(厚生労働省)(別ウインドウで開く)

    対象者

    1. 平成9年4月2日生まれから平成20年4月1日生まれまでの女性
    2. HPVワクチンの規定回数(3回)を終えていない未接種・接種未完了の方
    3. 接種時に富津市に住民登録のある方

    接種の流れ

    • 接種協力医療機関に予約をしてください。
    • 接種当日は、富津市で発行した「予診票」と「母子健康手帳」を持参し医療機関受付に提出してください。
      ※「予診票」は、令和4年5月に発送してあるものをご利用ください。
      平成18年4月2日生まれから平成19年4月1日生まれの方は、令和5年5月に発送の予診票を御利用ください。
      ※富津市に転入された方(前の市町村で接種を完了していない方)、「予診票」が見当たらない方
    • 接種直後は、医療機関の指示に従ってください。
    • 接種記録が、母子健康手帳にされたか確認してください。