共通メニューなどをスキップして本文へ
Foreign language
文字サイズ
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプ>ト) を無効のサイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
メニュー
閉じる
現在位置
あしあと
定期予防接種は、通常、住所地の市町村で受けますが、県内の住所地以外の市町村でも予防接種を受けることができる制度です。
四種混合、三種混合、二種混合、 不活化ポリオ、麻しん風しん混合、麻しん、風しん、日本脳炎、BCG、Hib(ヒブ)、小児の肺炎球菌、ヒトパピローマウイルス(子宮頸がん)、水痘、B型肝炎、高齢者インフルエンザ、高齢者の肺炎球菌感染症
なし
※高齢者インフルエンザ(満65歳以上の人)、高齢者の肺炎球菌感染症(定期予防接種)は一部自己負担をいただきます。
千葉県内相互乗り入れ接種協力医療機関
協力医療機関名簿/公益社団法人 千葉県医師会ホームページ(別ウインドウで開く)
※予防接種を受けるときは医療機関に予約を入れましょう。
富津市役所健康福祉部健康づくり課
電話: 0439-80-1268
ファクス: 0439-80-1350
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
お問い合わせフォーム