ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    高齢者インフルエンザ予防接種

    • 初版公開日:[2023年10月01日]
    • 更新日:[2023年10月2日]
    • ID:7679

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    富津市では、65歳以上の市民の方等へ、季節性インフルエンザ予防接種費用の一部を公費で助成しています。

    接種を希望される方は、協力医療機関に備えてある富津市の予診票を使って予防接種を行ってください。

    期間

    令和5年10月1日から令和5年12月31日まで

    対象者

    • 富津市に住所を有する65歳以上の人(接種日に満65歳に達していること)
    • 心臓・腎臓・呼吸機能およびヒト免疫不全ウイルスによる免疫により日常生活が極度に制限される機能障害がある60歳から64歳までの人(障害者手帳1級相当)

    自己負担金

    1,000円

    ※生活保護世帯は無料。

    ※被災者は無料(富津市外に住民票のある者に限る)。事前に市役所へ連絡してください。

    接種回数

    1回

    接種方法

    直接、協力医療機関に予約をして、接種してください。

    高齢者インフルエンザ予防接種協力医療機関

    ※4市以外での接種を希望される場合は、千葉県内定期予防接種相互乗り入れ制度が利用できます。詳細は下記をご確認ください。

    千葉県内定期予防接種相互乗り入れ制度/富津市ホームページ(別ウインドウで開く)

    新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔

    •  新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチンとの接種間隔の規定が廃止され、選択肢として同時接種も可能となりました。
    •  新型コロナワクチンの接種前及び接種後にインフルエンザワクチン以外の予防接種を行う場合は、2週間以上の間隔をあけるようにしてください。