あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
富津市役所1階総合案内近くに「あなたも減塩にチャレンジ」ブースを設置しました。
展示では、減塩をテーマに1日の食塩摂取量をはじめ、料理に含まれる食塩相当量や外食の際の野菜の取り方についてフードモデルを用いて目で見てイメージしやすいように工夫しました。また、減塩のコツとしてしょうゆのつけ方やかけ方の工夫や減塩商品の紹介もしています。
さらに、季節によって展示内容の変更を予定しています。
市役所にお越しいただいた際には、ぜひ立ち寄ってみてください!
1日350gの野菜を食べると食物繊維の働きで糖や脂肪の吸収をゆっくりにし、肥満や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病を防ぐことができます。
また、野菜にはビタミンAやCが豊富で細胞膜を作ったり、お肌を健康に整えてくれる働きがあります。
コンビニやスーパーで売られているの牛カルビ弁当を解体してみました。
野菜はほとんど入っていないのでプラス1品サラダやお浸しなどの野菜料理を加えましょう。
コンビニやスーパーで売られている野菜サラダです。解体すると、約110gの野菜が入っていました。
1日の野菜の必要量の約3分の1近くがとれます!!
お弁当を買ったらもう1品野菜サラダをプラスしてみてはいかがでしょうか?