ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    ペットボトル(資源ごみ)の出し方

    • 初版公開日:[2017年12月07日]
    • 更新日:[2017年12月7日]
    • ID:4827

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ペットボトル(資源ごみ)の出し方についてのお願い

    ペットボトルの出し方につきましては、「キャップなどの取り外し」のご協力をお願いしておりますが、まだまだ、ラベルとキャップのついたペットボトルが数多く見られます。

    キャップやラベルは、ペットボトル本体と素材が異なりますので、リサイクル推進のため、キャップとラベルを外して出してくださるよう、更なる皆さんのご協力をお願いします。

    出し方について

    1 キャップ(ふた)をはずす。

    2 ラベルをはがす。

    出典:日本容器包装リサイクル協会


    3 中身を空にして、軽くすすぐ。

    キャップ(ふた)ラベル容器包装プラスチック

    ペットボトル本体は、原形のまま資源ごみ(びん・缶・ペットボトル)


    出典:日本容器包装リサイクル協会

    ペットボトル(資源ごみ)の出し方について

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    富津市役所市民部環境保全課環境センター

    電話: 0439-37-2020 ファックス: 0439-37-2288

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム