ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    軽自動車税(種別割)

    • 初版公開日:[2011年03月02日]
    • 更新日:[2023年6月15日]
    • ID:200

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    軽自動車税(種別割)は、原動機付自転車、2輪の小型自動車、軽自動車(2輪の軽自動車を含む)、小型特殊自動車等の所有者が納める税です。

    納付場所(納付方法)

    納付場所(納付方法)は市税の納付場所(納付方法)をご覧ください。

    納税義務者

    毎年4月1日現在、軽自動車などの所有者

    税率(年税額)など

    原動機付自転車、2輪車及び小型特殊自動車等

    原動機付自転車、2輪車及び小型特殊自動車等の税率は下表のとおりです。

    原動機付自転車、2輪車及び小型特殊自動車等
    車種総排気量または定格出力等年税額
    一般原動機付自転車一種50cc以下
    または0.6kw以下
    2,000円
    二種乙50cc超90cc以下
    または0.6kw超0.8kw以下
    2,000円
    二種甲90cc超125cc以下
    または0.8kw超1kw以下
    2,400円
    ミニカー以下すべてを満たすもの
    ・20cc超50cc以下
     または0.25kw超0.6kw以下
    ・3輪以上
    ・車室を有するまたは輪距が50cmを超える
    (特定小型原動機付自転車を除く。)
    3,700円
    特定小型原動機付自転車以下すべてを満たすもの
    ・0.6kw以下
    ・車体の長さ1.9m、幅0.6m以下
    ・最高速度20km/h以下
    2,000円
    軽二輪125cc超250cc以下3,600円
    二輪小型自動車250cc超6,000円
    ボートトレーラー等(2輪)3,600円
    小型特殊自動車農耕作業用コンバイン、トラクターなど2,400円
    その他フォークリフトなど5,900円

    3輪及び4輪以上の軽自動車

    軽自動車税(種別割)の経年車重課

    グリーン化(環境への負荷の低減に資するための施策)を進める観点から、初度検査から13年を経過した車両(電気軽自動車等を除く)については、軽自動車税(種別割)の税率を重くする「経年車重課」を行っています。

    自動車検査証の「初度検査年月」をご確認ください。

    3輪及び4輪以上の軽自動車
    種   別初度検査年月
    平成27年3月以前平成27年4月以降

    13年を超過した車両

    (重課税率)

    軽自動車3輪3,100円3,900円4,600円
    4輪以上乗用自家用7,200円10,800円12,900円
    営業用5,500円6,900円8,200円
    貨物自家用4,000円5,000円6,000円
    営業用3,000円3,800円4,500円

    軽自動車税(種別割)のグリーン化特例(軽課)

    環境性能の優れた軽自動車等の普及を促進するため、燃費性能に応じて軽自動車税(種別割)の税率を軽減する「グリーン化特例(軽課)」を行っています。

    令和4年度軽自動車税(種別割)のグリーン化特例(軽課)の対象は、自動車検査証の「初度検査年月」が令和3年4月1日から令和4年3月31日までの3輪以上の軽自動車のうち、電気軽自動車、天然ガス軽自動車が対象です。

    4輪営業用乗用のうち、ガソリン車(ハイブリット車を含む)について、令和2年度基準達成かつ令和12年度基準90%達成車両については概ね50%軽減、令和2年度基準達成かつ令和12年度燃費基準70%達成車両については概ね25%軽減されます。

    この軽課税率は、令和4年度に限り適用され、令和5年度以降は標準税率となります。

    対象及び軽減税率
    種   別標準税率税率(年税額)
    75%軽減50%軽減25%軽減
    3  輪3,900円1,000円2,000円3,000円
    4輪乗用自家用10,800円2,700円対象外対象外
    営業用6,900円1,800円3,500円5,200円
    貨物自家用5,000円1,300円対象外対象外
    営業用3,800円1,000円対象外対象外

    継続検査(車検用)納税証明

    2輪の小型自動車(250ccを超えるもの)、3輪及び4輪の軽自動車税(種別割)納税通知書には、「軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)」がついています。

    この納税証明書は、銀行や郵便局などの窓口で税金を納付後、領収印が押されると証明書として使用できます。

    なお、口座振替、スマートフォンアプリ、地方税お支払いサイトで納付された場合、領収書は発行されません。

    領収書が必要な場合は、市役所、金融機関窓口またはコンビニエンスストアで納付してください。

    口座振替、スマートフォンアプリ、地方税お支払いサイトで納付された方には、6月下旬に「軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)」を送付します。

    ※令和5年1月から継続検査(車検)時に納税証明書の提示は原則不要となりました。詳細は地方税共同機構ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。