ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    介護保険制度の改正

    • 初版公開日:[2024年08月02日]
    • 更新日:[2024年8月2日]
    • ID:6614

    令和6年度から介護保険制度が変わります

    介護保険制度は、3年に1度見直しが行われます。介護保険制度の改正は、令和6年4月から順次実施されます。

    第9期介護保険事業計画

    「第9期富津市介護保険事業計画・富津市高齢者福祉計画」を策定しました。

    この計画は、本市が令和3年度から取り組んできた「第8期富津市介護保険事業計画・富津市高齢者福祉計画」の計画期間を終えることから、中長期的な視点に立って、令和6年度から令和8年度までの3年間で取り組むべき事項を定めたものです。

    第9期富津市介護保険事業計画・富津市高齢者福祉計画(別ウインドウで開く)

    令和6年4月の改正

    令和6年度から令和8年度の介護保険料が決まりました

    介護保険制度は保険者(富津市)が本市の高齢者数や要介護・要支援認定者数、介護保険標準給付費(介護サービスの利用などの費用)、介護予防事業費などの将来の見込みに基づき、3年ごとに総費用の見直しを行っています。

    本市の高齢者数の増大や国が定める介護報酬の改定などを見込み、第9期富津市介護保険事業計画(令和6から8年度)を策定し、令和6年度から、全ての方の介護保険料が変更となります。

    所得の低い方への軽減措置は継続となり第1段階から第3段階の調整率が変更となります。

    介護保険料(別ウインドウで開く)

    介護予防支援を居宅介護支援事業者に依頼できるようになりました

     介護予防ケアプランの作成は地域包括センターが行っていましたが、市区町村から指定を受けた居宅介護支援事業者へも依頼ができるようになりました。

    一部の福祉用具について貸与と購入を選択できるようになりました

     固定用スロープ、歩行器(歩行車を除く)、歩行補助つえ(松葉づえを除く単点つえおよび多点つえ)については、福祉用具専門相談員またはケアマネジャーからの提案により、貸与と購入を選択できます。

    介護保険サービスを利用した際にかかる費用の変更となりました

     自己負担金額(1割の場合)の目安をパンフレット「みんなのあんしん介護保険」でご案内しております。実際の自己負担は所得状況などにより1割、2割、3割のいずれかになります。 また、利用する事業者の所在地や施設の体制、サービスの内容、加算項目などにより異なります。

    「みんなのあんしん介護保険」(別ウインドウで開く)

    令和6年8月の改正

    特定入所者介護サービス費等の段階と負担限度額が一部変わります。

     低所得者の人の施設利用が困難とならないように申請により、食費と居住費の一定額以上は保険給付されます。令和6年8月から居住額の限度額が変更となります。

    (令和6年7月利用分まで)

    利用者

    負担段階

    所得の状況

    預貯金等の

    資産の状況

    居住費

     食費  

    従来型

    個室

    多床室

    ユニット型個室

    ユニット型

    個室多床室

    1

    生活保護受給者

    預貯金等要件なし

    490

    320円)

    0円

    820

    490

    300

    老齢福祉年金受給者

    単身:1,000万円以下

    夫婦:2,000万円以下

    2

    年金収入額(非課税年金含む)

    +その他の合計所得金額が

    80万円以下

    単身:650万円以下

    夫婦:1,650万円以下

    490

    420円)

    370

    820

    490

    390

    600円】

    3-(1)

    年金収入額(非課税年金含む)

    +その他の合計所得金額が80万円超120万円以下

    単身:550万円以下

    夫婦:1,550万円以下

    1,310

    820円)

    370

    1,310

    1,310

    650

    1,000円】

    3-(2)

    年金収入額(非課税年金含む)

    +その他の合計所得金額が120万円超

    単身:500万円以下

    夫婦:1,500万円以下

    1,310

    820円)

    370

    1,310

    1,310

    1,360

    1,300円】

    (令和6年8月利用分から)

    利用者

    負担

    段階

    所得の状況

    預貯金等の資産の状況

    居住費

    食費

    従来型

    個室

    多床室

    ユニット型

    個室

    ユニット型

    個室的

    多床室

    1

    生活保護受給者

    預貯金等要件なし

    550

    380円)

    0円

    880

    550

    300

    老齢福祉年金受給者

    単身:1,000万円以下

    夫婦:2,000万円以下

    2

    年金収入額(非課税年金含む)

    +その他の合計所得金額が80万円以下

    単身:650万円以下

    夫婦:1,650万円以下

    550

    480円)

    430

    880

    550

    390

    600円】

    3-(1)

    年金収入額(非課税年金含む)

    +その他の合計所得金額が80万円超120万円以下

    単身:550万円以下

    夫婦:1,550万円以下

    1,370

    880円)

    430

    1,370

    1,370

    650

    1,000円】

    3-(2)

    年金収入額(非課税年金含む)

    +その他の合計所得金額が120万円超

    単身:500万円以下

    夫婦:1,500万円以下

    1,370

    880円)

    430

    1,370

    1,370

    1,360

    1,300円】