あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
中山間地域等直接支払制度は、農業を行ううえでさまざまな不利を持つ地域で、5年以上農業を続けることを約束した農業者の方々に交付金を支払う制度です。
※「農業生産活動の体制整備として取り組むべき事項」を集落内で取り組まない場合は、8割単価となります。
| 地目 | 通常単価 (10a当り) | 8割単価 (10a当り) |
|---|---|---|
| 田(急傾斜) | 21,000円 | 16,800円 |
| 畑(急傾斜) | 11,500円 | 9,200円 |
| 草地(傾斜15度以上) | 10,500円 | 8,400円 |
| 採草放牧地 | 1,000円 | 800円 |
現在、2つの集落が、有害鳥獣対策の充実や用排水路の整備などを目標とした集落協定を結び活動を実施しています。

寺原集落による田植えの実施

神徳集落による害獣防護柵の設置
| 集落(協定)名 | 対象面積 | 地目 | 単価区分 | 単価 (10a当り) | 交付金 |
|---|---|---|---|---|---|
| 寺原集落(相川) | 40,615平方メートル | 田 | 8割単価 | 16,800円 | 682,309円 |
| 神徳集落(豊岡) | 10,295平方メートル | 田 | 8割単価 | 16,800円 | 172,950円 |
| 合計 | 50,910平方メートル | 855,259円 |