ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    有害獣(イノシシ、シカ、サルなど)への被害対策等に関する講演会の開催

    • 初版公開日:[2023年11月02日]
    • 更新日:[2023年11月2日]
    • ID:7407

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    有害獣(イノシシ、シカ、サルなど)への被害対策等に関する講演会を開催します!

    イノシシ、シカ、ニホンザル、アライグマ、ハクビシン等の野生動物による農作物の被害や市街地出没などが富津市内においても深刻な問題となっています。被害対策のために生態を理解し、地域ぐるみで被害対策を進める必要があります。

    そこで、富津市有害鳥獣対策協議会の主催による有害獣対策に関する市民向け講演会を専門家(有害鳥獣対策アドバイザー)をお招きして以下の日程で開催します。被害軽減や捕獲に必要な野生動物の生態と対策、サルの群れ管理の手法やイノシシの住宅地出没対策、地域ぐるみでの獣害対策の方法、狩猟免許取得に必要な手続きについてなど、各会場にて演題を中心に講演していただく予定です。

    日頃の問題意識や課題に広くお答えする質疑応答の時間も設けますので、お気軽にご参加ください。

    演題「ニホンザルの生態と被害対策について」

    日時

    令和5年11月21日(火曜日)午後2時から午後4時まで(午後1時30分開場)

    会場

    中央公民館 ホール(富津市小久保3014)

    演題「イノシシ、シカ、サル等全獣種の生態と地域ぐるみの被害対策について」

    日時

    令和5年12月23日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分まで(午後1時00分開場)

    会場

    市民会館 ホール(富津市湊765)

    演題「狩猟免許取得希望者向け講習会」

    日時

    令和6年2月4日(日曜日)午前9時30分から午前11時30分まで(午前9時00分開場)

    会場

    富津公民館 多目的室(富津市新井932-34)

    講演会への参加について

    対象

    参加について制限はありません。どなたでもご参加いただけます。

    参加方法

    当日、会場に直接お越しください(事前申込不要)。

    講師

    合同会社AMAC(エーマック) 専門員 黒澤 徹[有害鳥獣対策アドバイザー]

    主催

    富津市有害鳥獣対策協議会

    講演会チラシ

    お問い合わせ

    富津市役所建設経済部鳥獣対策室

    電話: 0439-80-1284

    ファクス: 0439-32-1645

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム