あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和7年度狩猟免許試験の実施日程が千葉県から発表されました。
申込方法および日程等について詳細は、千葉県のホームページ(令和7年度狩猟免許試験のご案内)(別ウインドウで開く)をご確認ください。
なお、今年度は、令和7年11月30日に安房地域で開催する第8回試験において、南部地域在住者の申込みを優先して受け付けています。(定員を上回る申込みがあった場合、南部地域在住者であっても受け付けできないことがあります。)
また、一般社団法人千葉県猟友会では、狩猟免許試験受験者を対象とした「初心者狩猟講習会」を開催しています。
詳細は、一般社団法人千葉県猟友会ホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。
有害鳥獣による被害を防止するため、有害鳥獣捕獲の新たな担い手となる方を対象とし、狩猟免許(わな猟)の新規取得に要する経費を補助します。
令和7年度に実施される狩猟免許試験において、わな猟免許を新規で取得された方(ただし、富津市において有害獣を捕獲する事業の従事者となる者に限られます。)
わな猟免許講習会受講料(上限10,000円)及び狩猟免許試験申請費用(上限5,200円)
※ わな猟免許以外の免許取得に係る経費は対象外となります。申請の際に領収書が必要となります。
対象経費の3分の2以内
令和8年3月6日(金曜日)まで
次の必要書類をご準備の上、鳥獣対策室にて申請をお願いします。
1.わな猟免許を取得したことがわかる書類の写し(わな猟狩猟免状)
2.わな猟免許の新規取得に要した費用がわかる写し(講習会受講料及び試験申請費用の領収書など)
3.本人確認資料の写し(運転免許証など)
4.補助金の振込先がわかる書類(預金通帳の写しなど)
※富津市の捕獲従事者としての登録手続きなどが必要となりますので、申請の前に鳥獣対策室までご相談ください。
狩猟免許更新に係る適正検査及び講習会について令和7年度の実施日程が千葉県から発表されました。
令和7年9月14日に有効期間が満了となる狩猟免許をお持ちの方で、狩猟免許の更新を希望される場合は手続きが必要となります。
詳細は、千葉県のホームページ(令和7年度狩猟免許更新手続のご案内)(別ウインドウで開く)をご確認ください。