ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和8年度小中学校体育施設開放

    • 初版公開日:[2015年01月20日]
    • 更新日:[2025年10月2日]
    • ID:3445

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    小中学校体育施設開放について

    生涯スポーツの振興、普及のために学校施設を市民の健全な余暇利用の場として開放しています。

    利用できる方(いずれにも該当)

    1. スポーツ、レクリエーションを定期的に活動する団体
    2. 10名以上で組織されている団体(構成員の7割以上が富津市在住・在勤・在学者)
    3. 代表者が富津市在住者

    利用料

    無料 

    利用施設と利用時間

    屋内体育施設

    平日:午後6時から午後9時まで(厳守)

    休日・学校休業日:学校長が認めた時間

    屋外体育施設

    平日:使用不可

    休日・学校休業日:学校長が認めた時間

    利用基準と遵守事項

    体育施設開放で利用できる学校や施設、実施できるスポーツ種目については、利用基準をご覧ください。

    また、利用の際は、遵守事項などを必ずご確認ください。

    利用基準(令和8年度)

    遵守事項

    令和8年度小中学校体育施設開放の団体登録

    令和7年度に引き続き、令和8年度も学校体育施設開放を利用するには、改めて団体登録が必要です。

    令和8年度学校体育施設開放を使用する団体は、以下の添付ファイルをダウンロード、または生涯学習課でお受け取りいただき、提出書類に必要事項を記入のうえ、生涯学習課まで提出してください。

    また、利用基準、屋内体育施設使用の遵守事項及び学校体育施設開放注意事項をよくお読みください。

    ※令和8年度の申請より、小学校の統廃合や旧佐貫中学校の施設利用禁止に伴い、利用可能の学校が減少します。より多くの団体にご利用いただくため、令和8年度より、申請については同曜日の同時間帯の申請を1校までと制限します。

    ※使用希望日が重複した場合などは教育委員会にて調整を行いますが、ご希望に添えない可能性がありますことをご了承ください。

    令和8年度より新規利用を希望する団体につきましては、学校の空き状況などをお伝えしますので、事前に生涯学習課へお問い合わせください。

    申請の手引きと提出書類

    初めに、こちらの「申請の手引き」をご確認ください。

    申請の手引き

    提出書類

    • 使用団体登録届出書(団体構成員名簿も忘れずに記入のこと)

     ※記入例も必ずご確認ください。

    • 令和8年度申請より、インターネットでの申請もできます。
      インターネット申請のURLはこちら(別ウインドウで開く)

    使用団体登録届出書

    団体登録後の手続きなど

    こちらの図もご確認ください。

    1. 教育委員会から「富津市立小中学校体育施設開放事業における団体登録の完了について」という文書が届く(代表者へ)
    2. 「富津市立小学校及び中学校体育施設使用許可申請書(その1・その2)」を使用団体から各学校へ提出(申請は、団体登録届出書のとおりに記入してください)
    3. 各学校が使用可否の確認をし、各学校から教育委員会へ申請書が届く
    4. 教育委員会にて「使用許可書」を作成し、各学校へ
    5. 「使用許可書」を各学校から使用団体へ ※団体への渡し方は学校ごとに異なりますので、使用する学校へご確認ください。使用不可日や学校からの意見等が記載されている場合がありますので、使用許可書は必ずご確認ください。

    申請期間

    • 4月、5月、6月分をまとめて→3月6日までに各学校へ提出
    • 7月、8月、9月分をまとめて→6月5日までに各学校へ提出
    • 10月、11月、12月分をまとめて→9月4日までに各学校へ提出 
    • 1月、2月、3月分をまとめて→12月4日までに各学校へ提出

    お問い合わせ

    富津市役所教育部(教育委員会)生涯学習課

    電話: 0439-80-1344

    ファクス: 0439-80-1353

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム