あしあと
不入斗(いりやまず)六所(ろくしょ)神社に奉納される神楽(かぐら)は「岩戸神楽」と呼ばれ、笛・太鼓・唄などの数曲を組み合わせて、神楽獅子が構成されています。
この神楽は、2人立ち1匹獅子で、その所作は、雌獅子の柔らかな女踊りです。
神楽の名称 不入斗六所神社獅子神楽
保存団体名 不入斗同志会
奉納場所 不入斗六所神社(富津市不入斗389番地)
○平成26年の日程など
11月2日(日) 神社境内で午後3時~ 式典の後、獅子神楽披露
11月3日(月) 神社境内で午前9時30分~10時に獅子神楽、その後屋台出発
神社近くの屋台休憩所で午後4時~5時に獅子神楽
この一頭の獅子頭を2人で演じます
鈴と幣帛を持って、獅子神楽を奉納します
二人とも入ると動きが派手になります
奉納の獅子頭は約30分にわたって演じられます
平成24年の獅子神楽をYouTubeの動画で紹介します。