あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
環境省と気象庁は、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される場合に、暑さへの「気づき」を呼び掛け、熱中症予防行動を効果的に促す「熱中症警戒アラート」について、令和4年4月27日から同年10月26日までの間、全国での運用を行っています。
高齢者、子ども、持病のある方、肥満の方、障碍者等は熱中症になりやすい方々です。
これらの熱中症のリスクが高い方には、身近な方から、夜間を含むエアコンの使用や、こまめな水分補給等を行うよう、声をかけましょう。
身の回りの暑さ指数(WBGT)に応じて、屋外やエアコン等が設置されていない屋内での運動は、原則、中止や延期をしましょう。
※暑さ指数(WBGT)とは、気温・湿度・輻射熱(日差し等)等からなる熱中症の危険性を示す指標です。
※発表のタイミングは、前日の午後5時及び当日の午前5時です。
熱中症予防情報サイト
個人向けメール配信サービスは、環境省が「環境省熱中症予防情報サイト」にて提供している暑さ指数(WBGT)の予測値及び実況値を、メール配信を行うバイザー(株)が運営する高速メール配信システム「すぐメール」により個人向けに配信するサービスです。
利用を希望される方は、「環境省熱中症予防情報サイト」のリンクページからバイザー(株)のサイト上の利用規約をお読みいただき、同意の上、お申し込みください。
環境省は、LINE公式アカウント「環境省」を開設し、熱中症予防対策の情報配信をしています。スマートフォンなどのLINEアプリで、LINE公式アカウントを友だち追加していただくと、熱中症警戒アラートの発表や暑さ指数の情報を、受け取ることができます。
利用を希望される方は、「環境省熱中症予防情報サイト」のリンクページを御確認いただき、LINEアプリで「環境省」を「友だち」に追加の上御利用ください。