ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    消費生活相談

    • 初版公開日:[2011年01月05日]
    • 更新日:[2025年4月23日]
    • ID:337

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    富津市消費生活相談窓口

    富津市では、日常生活で起こる消費者契約に関するトラブルなどの相談窓口を開設しています

    「断っても強引な勧誘が続く・・・契約してしまった」

    「無料と聞いていたのに・・・高額すぎる請求、身に覚えのない請求」

    消費者を取り巻く環境は、多様化しています。困ったときは一人で悩まず相談してください。

    相談日

    月2回 原則として第2・4火曜日(変動の場合あり)

    日程
    令和7年5月13日(火曜日)27日(火曜日)
    6月10日(火曜日)24日(火曜日)

    予約優先となります。詳細は商工観光課へお問い合わせください。

    時間

    午前10時から午後2時まで(午後0時から午後1時を除く)

    場所

    市役所4階403会議室

    お急ぎの場合は

    千葉県消費者センター(047-434-0999)へご相談ください。

    全国共通の消費者ホットライン(局番なしの)188「いやや!」泣き寝入り!

    消費者ホットラインは、お住まいの市区町村、都道府県、国民生活センターのいずれかに電話がつながります。

    消費生活相談員とは

    地方公共団体の消費生活相談センターや消費生活相談窓口において、商品やサービスなど消費生活全般に関する消費者と事業者間のトラブル等の相談を受け付け、中立・公正な立場で相談の解決に努めています。国家資格を有している専門職です。
    詳細は、消費者庁ホームページ「消費生活相談員紹介パンフレット」(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    その他の相談先・相談事例

    「説明書通りの使用をしていたが破損して負傷し、危険な製品だと感じた」

    「個人情報が漏れているから無料で削除すると言われて不安だ」

    相談事例、対処方法、相談先がわからない場合など、富津市ホームページ内「消費者への注意喚起・情報提供」もご参照ください。

    お問い合わせ

    富津市役所建設経済部商工観光課

    電話: 0439-80-1287

    ファクス: 0439-32-1645

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム