保育所(園)・認定こども園の利用について
[2015年12月4日]
ID:315
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
保育所(園)・認定子ども園で保育を希望する場合は、保育を必要とする事由に該当することが必要です。保育の必要性の認定を受けていただきます。
保護者が次のいずれかに該当する場合
利用(入園)を希望する月の前月15日までに必要書類を提出してください。※保育を必要とする事由を証する書類を必ず添付してください。
利用開始日は、毎月1日となります。月途中での入所(園)は出来ません。
なお、翌年度4月からの新規利用申込みに係る申請期間については、別途ご案内します。
提出書類
教育・保育給付認定申請書
児童票
調査票
調査票
調査票
食物アレルギーに関する調査票
事由 | 必要書類 | 備考 |
---|---|---|
(1)就労(自営含む) | 就労証明書 | 事業主の証明が必要です。 |
(2)妊娠・出産 | 母子手帳の写し | 出産(予定)日と表紙 予定日2か月以上前の場合は診断書。 |
(3)疾病・障がい | 診断書または障害者手帳の写し | |
(4)親族の介護・看護 | 診断書または要介護認定結果通知書の写し | |
(5)災害復旧 | り災証明書の写し | |
(6)求職活動 | ハローワークカードの写し | |
(7)就学・訓練 | 在学証明書、受講カリキュラムの写し | 学校の証明が必要です。 |
(8)虐待・DVのおそれ | 保護命令の写し |
添付ファイル
入所申込みを取下げる場合は、お早めに保育所(園)または子育て支援課へ連絡した上で、「保育所入所申込取下願」を提出してください。当月1日に在籍している場合、1か月分の保育料がかかりますので、ご注意ください。
次の場合は速やかに手続きをしてください。用紙は保育所(園)または子育て支援課にあります。
※市外へ転出後も引き続き、市内の保育所(園)への在園を希望する場合は、転出先市町村の保育所(園)担当課への申込みが必要になります。