ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    後期高齢者健康診査を受けましょう

    • 初版公開日:[2011年01月06日]
    • 更新日:[2023年4月14日]
    • ID:295

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    後期高齢者の方へ後期高齢者健康診査を実施します

    富津市に在住する後期高齢者医療制度の被保険者の健康診査です。
    生活習慣病の早期発見及び健康の保持・増進を図ることを目的として実施します。
    対象者には健診受診券を送付します。

    千葉県後期高齢者医療広域連合ホームページ(別ウインドウで開く)も併せてご覧ください。

    令和7年度後期健診概要

    後期高齢者健康診査
     対象 健診期間受診券発送 

    令和7年8月末までに75歳以上になっている人
    及び65歳以上で一定の障がいがあると認定された人

    令和7年9月1日(月曜日)から
    令和7年11月30日(日曜日)まで
    令和7年8月下旬
    令和7年9月から12月に75歳になる人令和8年2月1日(日曜日)から
    令和8年2月28日(土曜日)まで
    令和8年1月下旬

    ★国民健康保険に加入で令和8年1月から3月に75歳になる人は後期高齢者健康診査ではなく特定健康診査の対象となります。

    【対象外となる方】

    • 障害者支援施設や老人ホーム、介護施設に入所している方
    • 刑務所等収監施設に入所中の方
    • 病院又は診療所に6月以上継続して入院している方
    • 同一年度に特定健康診査又はそれに相当する健康診査(人間ドック等)を受けた方
    健診の受け方

    健診実施場所   

    健康診査実施医療機関

    健康診査実施医療機関の一覧表は受診券と一緒に送付します。
    医療機関によっては予約が必要な場合があります。

    費用  

    無料(約10,000円の検査が自己負担なしで受診していただけます。)

    ※健康診査後の治療に要する費用は有料となります。

    健診内容

    〇基本項目

    • 問診(質問票)
    • 身長、体重、血圧測定
    • 血液検査
    • 中性脂肪
    • LDLコレステロール
    • HDLコレステロール
    • 血糖
    • ヘモグロビンA1c
    • 肝機能(GOT・GPT・γ-GT)
    • 尿検査(糖・たんぱく)

     


    〇詳細項目(一定の基準を満たし、医師が必要と認めた場合に対象となります。)
    • 貧血検査
    • 心電図
    • 眼底検査
    • 血清クレアチニン

    持参するもの

    • 後期高齢者健康診査案内封筒一式
    • マイナ保険証又は資格確認書
    • 診察券(お持ちの人。必要な場合があります。)

    健診結果

    健診医療機関より返却します。

    また、マイナポータルにおいて、令和2年度以降に受診した健診結果を閲覧できるようになりました。

    ※最新の健診結果の閲覧は、受診月から数か月期間を要します。

    注意事項

    健診前に飲食をしていても受診することはできます。

    空腹時の血液検査を希望する人は10時間以上、水以外の飲食は控えてください。

    新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、風邪の症状や37.5度以上の発熱がある場合などは受診をお控えいただき、ご自身の体調に合わせて無理のないように受診してください。

    お問い合わせ

    富津市役所市民部国民健康保険課

    電話: 0439-80-1254

    FAX: 0439-80-1390

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム