ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    富津市安全安心メールの登録方法

    • 初版公開日:[2015年10月28日]
    • 更新日:[2025年10月17日]
    • ID:3777

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    スマートフォン・フィーチャーフォン(ガラケー)から登録

    (1)登録前に設定を確認

    迷惑メール対策などにより、設定を変更している場合 メール登録できない場合があります。

    登録できない設定の例

    • 携帯電話からのメールしか受信しない設定になっている。 
    • 本人が指定したドメインしか受信しない設定になっている。
    • アドレス帳に登録した相手しか受信しない設定になっている。

    対応策

    「sg-p.jp」ドメインからの受信を許可、URL付きメールを許可する設定に変更してください。

    (2)空メールを送信

     次のいずれかの方法で空メールを送信し、その後に返信されたメールから登録画面を開いて登録してください。

    • 直接空メールを送信する 
    • QRコードを携帯電話のカメラで読み込み、空メール送信画面を開く。

    直接空メールを送信する

    下記のメールアドレスに、空メールを送信します。

    QRコードから空メールを送信する

    安全安心メール登録用QRコード

    スマートフォン用

    安全安心メール登録用QRコード

    フィーチャーフォン
    (ガラケー)用

    (3)仮登録完了メールが届いたら

    仮登録完了メール本文中の「本登録はコチラからお願いします。」の下にあるアドレスを選択し登録画面を表示します。

    自分が入手したい配信内容や希望する情報を選ぶことができます!

    • 防災情報   地震・津波・台風などの情報や気象警報
    • 火災情報   火災の発生・鎮火情報
    • 防犯情報   行方不明者・不審者情報など
    • 環境情報   光化学スモッグ・イノシシ駆除情報など
    • 生活情報 停電・道路・断水・イベント情報など
    • 医療・健康情報 休日当番医・各種健診などの日程・育児教室・感染症情報など
    • その他 上記以外の情報

    (4)配信項目変更・解除

    配信項目の変更や配信解除は、配信される安全安心メール本文内にある「※利用者情報の変更・解除はコチラ」の下にあるアドレスを選択することで変更できます。

    登録情報変更・解除

    利用料

    登録料・情報料は無料です。
    ただし、登録時とメールの送受信にかかる通信費用は、登録した方の負担となります。

    パソコンから登録

    パソコン用登録画面のアドレスを直接入力して登録画面を開き、登録します。

    登録手順書

    登録の手順については、下記のPDFファイルでも公開しています。

    登録手順書

    お問い合わせ

    登録方法に関するご不明点や操作方法については下記のコールセンターへお問い合わせください。

    登録方法などについてのお問い合わせ

    バイザー株式会社【システム保守管理会社】  

    コールセンター 052-386-0455(平日 午前9時から午後5時30分)