ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    子どもの学習支援事業に係るプロポーザル

    • 初版公開日:[2025年01月21日]
    • 更新日:[2025年4月1日]
    • ID:8127

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    富津市子どもの学習支援事業業務委託の締結について

    富津市子どもの学習支援事業業務委託について、公募型プロポーザル方式により委託事業者を選定し、下記の者と契約締結しましたので、お知らせします。

    履行期間

    令和7年4月1日から令和10年3月31日まで

    提案採用者を特定した日

    令和7年3月28日

    委託事業者及び所在地

    労働者協同組合ワーカーズコープセンター事業団

    千葉県千葉市中央区新千葉2-6-3 エミネンス新千葉1F

    提案採用者とした理由

    • 評価得点  358点(提案者1社中、1番目)
    • 最低基準点 300点(1人100点満点、審査委員5名)

    富津市子どもの学習支援事業業務委託に係る優先交渉権者の決定について

    公募型プロポーザルへの参加表明があった事業者によるプレゼンテーションを実施し、プロポーザル審査委員会が審査した結果を公表します。

    参加事業者

    1事業者

    選考結果

    優先交渉権者:労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 東関東事業本部

    質問について(令和7年2月14日に受付を終了しました)

    質問を受付しましたことについて、回答します。

    公募型プロポーザルへの参加事業者を募集します(令和7年1月31日に募集を終了しました)

    富津市子どもの学習支援事業の委託事業者を、次のとおり募集します。

    応募を希望される事業者は、実施要領などをよく読んだうえで必要書類を作成し、公募期間内に応募してください。

    事業名

    富津市子どもの学習支援事業

    事業目的

    生活困窮世帯の子どもやひとり親家庭等の子どもに対して、学習支援、居場所の提供等を行うことで、学習意欲向上・習慣化・基礎学力向上を促して自ら学ぶ力を養うほか、日常生活習慣、社会性及び自己肯定感を育むとともに、子どもの高等学校等への進学又は将来における安定就労に繋げ、もって貧困の連鎖を防止及び生活の向上に資することを目的とする。

    業務の内容

    「富津市子どもの学習支援事業業務委託仕様書」のとおり

    委託期間

    令和7年4月1日から令和10年3月31日まで

    提案上限額

    年額 8,015,000円(消費税及び地方消費税を含む)

    選考スケジュール 

    選考スケジュール
    実施内容 期日等 
     (1)実施要領等の公表及び配布期間1月21日(火曜日)から1月31日(金曜日) まで
     (2)参加表明書受付期限1月31日(金曜日) 
     (3)参加資格審査結果通知2月5日(水曜日)
     (4)質問受付期間2月5日(水曜日)から2月14日(金曜日)まで
     (5)市からの質問回答期限 2月19日(水曜日)
     (6)企画提案書等の提出期限2月27日(木曜日)
     (7)選考委員会(プレゼン)3月7日(金曜日)
     (8)結果の通知・公表(予定)3月12日(水曜日)
     (9)契約の締結(予定)3月下旬

    事業に関する関係通知等につきましては厚生労働省のホームページ(別ウインドウで開く)でご確認ください。

    お問い合わせ

    富津市役所健康福祉部社会福祉課

    電話: 0439-80-1259

    ファクス: 0439-80-1355

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム