ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和7年富津市二十歳の集い(旧成人式)

    • 初版公開日:[2024年05月01日]
    • 更新日:[2025年3月1日]
    • ID:7898

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    1.令和7年富津市二十歳の集い 開催結果等

    (1)開催結果

    二十歳の方代表11名からなる実行委員が、半年前から企画・準備を進めてきた「令和7年富津市二十歳の集い」を、令和7年1月12日(日曜日)に富津公民館で開催し、二十歳の方367名のうち、255名が出席しました。

    式典の部では実行委員による司会進行、秋葉成央実行委員長による「二十歳代表挨拶」など、記念行事の部では小・中学校の頃に流行った思い出深い事をテーマにしたビンゴゲーム「ふっつ思い出ビンゴ!」を行い、最後に三本締めで閉式しました。

    会場内外では、色鮮やかな振袖やスーツ姿の二十歳の皆さんが、旧友との再会を喜び、写真を撮り合う光景が見られました。

    ・実行委員自己紹介

    ・開式のことば

    ・式典の様子

    ・主催者代表式辞

    ・実行委員長挨拶

    ・記念行事 ふっつ思い出ビンゴ!!(1)

    ・記念行事 ふっつ思い出ビンゴ!!(2)

    ・閉式

    ・実行委員・指揮協力者集合写真

    (2)記念写真(公開期間終了)

    式典後に行われた記念写真撮影の写真データにつきましては、招待状及び会場にてご案内したとおり、ダウンロード方式となります。下記より、ご自身の写っているデータをダウンロードしてください。

    なお、データの掲載期間は令和7年1月31日(金曜日)から令和7年2月28日(金曜日)までとなります。

    写真撮影協力:富津写真愛好家協会

    (3)二十歳への手紙

    市内中学校3年生の時に二十歳の自分に宛てて書いた「二十歳への手紙」について、富津公民館で保管していたものを令和7年1月23日(木曜日)にお送りしました。

    中学校3年生の時に記載された住所や氏名に変更があったなどの理由で送達できず、郵便局から返送された「二十歳への手紙」は、富津公民館で保管しています。「二十歳への手紙」を富津公民館に提出したが、1月中に届かないという方は富津公民館までご連絡ください。(富津公民館 電話 0439-87-8381)

    なお、返送された「二十歳への手紙」の保管期間は令和12年3月31日までとなります。

    2.令和7年富津市二十歳の集い アンケート(受付終了)

    令和7年富津市二十歳の集いにご参加いただき、誠にありがとうございました。

    富津市二十歳の集いの今後の運営にあたり、参考とさせていただきたく、アンケートにご協力お願いいたします。

    所要時間は、1から5分程度で済み簡単なものになります。

    回答は、アンケート専用フォームより、1月24日(金曜日)までにお願いいたします。

    3.令和7年富津市二十歳の集い 当日受付(受付終了)

    令和7年富津市二十歳の集いに係る市内在住者宛案内状を11月吉日に送付し、また、市外在住者の受付は12月12日(木曜日)をもって終了しましたが、平成16年4月2日から平成17年4月1日までの生まれで富津市の式典に出席を希望する方は、当日受付でご参加いただけます。

    日程や注意事項については、下記の添付ファイルをご参照ください。

    令和7年富津市二十歳の集いのご案内

    4.令和7年富津市二十歳の集い 市外在住者の受付(受付終了)

    (1)日時

    令和7年1月12日(日曜日)午後2時開式 (午後1時15分から受付開始)

    (2)場所

    富津市富津公民館(富津市新井932番地34)

    (3)対象

    平成16年4月2日から平成17年4月1日までの生まれで富津市二十歳の集いに参加を希望する方

    ※市外に住民登録がある方は、12月12日(木曜日)までに申込みが必要です。

    ※市内に住民登録がある方は、申込み不要です。11月下旬に案内状を送付します。)

    (4)市外在住者の申込方法

    次のいずれかの方法でお申込みください。12月12日(木曜日)の締切以降に案内状をお送りします。

    1. 申込フォーム
    2. 氏名・ふりがな・性別・現住所(案内状の郵送先)・電話番号・富津市在住時の出身中学校および小学校を記入して、富津公民館へファックス(ファックス 0439-87-8382)
    3. 上記1、2でのお申込みが難しい方は、電話(富津公民館 0439-87-8381)または富津公民館窓口

    5.令和7年富津市二十歳の集い 実行委員委嘱式

    7月28日、「富津市二十歳の集い実行委員委嘱式・第1回実行委員会」を開催し、高橋市長から実行委員一人ひとりへ委嘱状を交付しました。

    令和7年1月12日(日曜日)の式典に向けて、二十歳代表として委嘱された11人の実行委員が準備を進めていきます。

    実行委員一覧(敬称略)
     氏名出身中学校 備考 
    平野 智章富津中学校
    渡邉 一輝富津中学校
    森  煌葉富津中学校
    秋葉 成央大貫中学校委員長
    鈴木 汐夏大貫中学校
    澤邉 海凪佐貫中学校
    玉川 小遥佐貫中学校
    髙林 佑弥天羽中学校
    諸岡 亜美天羽中学校
    進藤 颯真天羽東中学校副委員長
    鈴木 穂夏天羽東中学校

    6.令和7年富津市二十歳の集い 実行委員の募集(受付終了)

    令和7年1月12日(日曜日)に、富津公民館で開催予定の「令和7年富津市二十歳の集い」の実行委員を募集しています。

    一生に一度の心に残る式典を自分たちの手でプロデュースしませんか?

    実行委員となり、式典の企画・運営を行いたい方は、ぜひご連絡ください。

    (1)対象者

     次の両方を満たす方

    • 平成16年(2004年)4月2日から平成17年(2005年)4月1日に生まれた方
    • 8月から1月までに月1回開催される実行委員会及び令和7年1月12日(日曜日)の式典当日に参加できる方
      全ての会議に参加することが難しい方の応募も可能です。

    (2)実行委員会の役割

    • 式典の企画のための月1回程度の会議
      式典のほぼ全ての内容や会議日程も実行委員会で検討します。
    • 式典当日の進行・運営
    • 式典パンフレットの作成

    (3)募集人数

    10名程度

    申込多数の場合は、地域のバランスを踏まえて選出します。

    (4)申込方法

    電話・ファックス・お問い合わせフォームのいずれかで富津公民館へお申し込みください。

    お問い合わせフォームから申し込む場合は、件名を「令和7年富津市二十歳の集い実行委員」とし、氏名・生年月日・現在住所・出身中学校・電話番号を入力してください。

    本事業に関連するSDGsのゴール

    本事業は、「SDGs」(別ウインドウで開く)(別ウインドウで開く)の17の開発目標のうち以下のゴールに関連しています。

    お問い合わせ

    富津市役所教育部(教育委員会)公民館

    電話: 中央公民館0439-65-2251 富津公民館0439-87-8381 市民会館0439-67-3112

    ファクス: 中央公民館0439-80-5011 富津公民館0439-87-8382 市民会館0439-67-3113

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム