あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成15年4月2日から16年4月1日生まれで富津市二十歳の集いに参加を希望する方
市外に住民登録があり、参加を希望する方は、12月15日(金曜日)までに申込みが必要です。市外在住の友人などで参加を希望する方がいましたら、このことをお伝えください。
市内に住民登録がある方には11月下旬に案内状を送付しますので、申込みは不要です。
令和6年1月7日(日曜日)午後2時開式(午後1時15分から受付)
富津市富津公民館(千葉県富津市新井932番地34)
次のいずれかの方法でお申込みください。申込後は案内状が届くまでお待ちください。
民法改正により、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳へ引き下げられましたが、例年1月に開催している式典は、下記のとおり実施します。
成年年齢の引き下げに伴い、令和5年より名称を「成人式」から「二十歳の集い」に変更しました。
「富津市二十歳の集い」(旧成人式)に関するよくある質問は以下のとおりです。
事情により変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
令和4年4月1日に成年年齢が18歳に引き下げられましたが、富津市では引き続き対象年齢を20歳とします。
例年、富津市の式典は、成人の日を含む三連休の中日にあたる日曜日に行います。
「令和6年富津市二十歳の集い」は令和6年1月7日(日曜日)に開催します。
富津市富津公民館(富津市新井932番地34)で開催します。
富津公民館の駐車場が混雑している場合は、富津市総合社会体育館への駐車となる場合があります。
富津市の式典に参加希望で対象年齢の方は、どなたでも参加できますが、市外在住の方は事前に富津公民館へ申込みが必要です。
市区町村によって取り扱いが異なりますので、参加を希望する市区町村へ直接、お問い合わせください。
7月30日、「富津市二十歳の集い実行委員委嘱式・第1回実行委員会」を開催し、高橋市長から実行委員一人ひとりへ委嘱状を交付しました。
令和6年1月7日(日曜日)の式典に向けて、二十歳代表として委嘱された10人の実行委員が準備を進めていきます。
氏名 | 出身中学校 | 備考 |
---|---|---|
平野 智輝 | 富津中学校 | 【委員長】 |
豊島 さくら | 富津中学校 | |
秋田 赳瑠 | 大貫中学校 | |
平野 申大 | 大貫中学校 | |
福原 一佐 | 佐貫中学校 | |
荒井 脩杜 | 佐貫中学校 | 【副委員長】 |
小沢 武 | 天羽中学校 | |
柳川 冴月 | 天羽中学校 | |
前沢 佳奈 | 天羽東中学校 | |
鹿子 恵都 | 天羽東中学校 |
委嘱式の様子
委嘱状の交付を受ける平野委員長
令和6年1月7日(日曜日)に、富津公民館で開催予定の「令和6年富津市二十歳の集い」の実行委員を募集しています。
一生に一度の心に残る式典を自分たちの手でプロデュースしませんか?
実行委員となり、式典の企画・運営を行いたい方は、ぜひご連絡ください。
成年年齢の引き下げに伴い、「成人式」は「二十歳の集い」へ名称を変更しました。
次の両方を満たす方
10名程度
申込多数の場合は、地域のバランスを踏まえて選出します。
電話・ファックス・お問い合わせフォームのいずれかで、令和5年6月9日(金曜日)までに富津公民館へお申し込みください。
お問い合わせフォームから申し込む場合は、件名を「令和6年富津市二十歳の集い実行委員」とし、氏名・生年月日・現在住所・出身中学校・電話番号を入力してください。
本事業は、「SDGs」(別ウインドウで開く)の17の開発目標のうち以下のゴールに関連しています。