あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
多子世帯の経済的負担を軽減するため、富津市立小中学校に通う第3子以降の学校給食費を無償化します。なお、令和6年4月からは、申請して免除決定された方については、免除開始日から児童・生徒が小・中学校在校中の期間は免除が継続となり、毎年申請書を提出する必要はなくなります。
下記の1から3までの条件をすべて満たしている保護者が対象です。
下記の1から4までの条件をすべて満たしている保護者が対象です。
チラシ・フローチャート
免除開始日から小学校又は中学校で学校給食を受ける児童又は生徒が在校中の期間
WEBフォームで申請できない場合
富津市第3子以降学校給食費免除申請書
郵送する場合 申請書提出用封筒記入例
毎月10日(土日祝日の場合は直前の開庁日)までに受け付けた申請について認定された場合は、前月分給食費より無償化が適用されます。
決定通知後、世帯の状況に変更が生じた場合(扶養している子の人数に変更があった場合など)は、富津市学校給食費減免状況変更届を速やかに学校教育課給食係までご提出ください。(扶養している子が減った場合は、無償化を取り消すことがあります。)
富津市学校給食費減免状況変更届