
基本チェックリストの導入について
富津市では、要介護認定を経ずに生活支援サービス等が利用できるよう、基本チェックリストの導入を開始します。
基本チェックリストを利用したいときは、介護福祉課または最寄りの地域包括支援センターへ問い合わせください。

基本チェックリストとは
下記のサービスを利用することができる方かどうかを確認するための手段として用いるものです 。対象の方に自身の生活や心身機能について聞き取り、いくつかの項目に該当した場合、サービスを利用することができます。

基本チェックリストの実施
富津市介護福祉課高齢者支援係と各地区地域包括支援センターが説明のうえ、対象者等が記入します 。

対象者
下記用件のすべてに該当する方が対象です。
- 65歳以上の方
- 基本チェックリストの利用を希望する方
- 要支援1・2の認定を受けている認定更新対象者または要介護認定を受けていない方
- 介護予防サービスの利用を必要としない方(介護予防訪問看護や福祉用具貸与等を利用したい方は要介護認定の申請が必要です)

基本チェックリストに該当した方が利用できるサービス
- 市の指定を受けた事業所が実施する訪問型サービス(ホームヘルプ)
- 地域のボランティア団体等が実施する訪問型サービス(ちょっとした困りごとのお手伝い等)
- 市の指定を受けた事業所が実施する通所型サービス(デイサービス)
- 地域のボランティア団体等が実施する通所型サービス(サロンなど)
- その他のサービス(福祉有償運送など)

お問い合わせ
富津市役所健康福祉部介護福祉課
電話: 0439-80-1300
ファックス: 0439-80-1323
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
お問い合わせフォーム