ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    旧金谷小学校の利活用事業者を募集します

    • [2021年7月2日]
    • ID:6519

    旧金谷小学校の利活用事業に係る優先交渉権者の決定について

    令和3年3月15日に公募を開始しました旧金谷小学校の利活用事業者について、令和3年6月23日(水曜日)に審査した結果、次のとおり優先交渉権者が決定しましたのでお知らせします。


    1 優先交渉件者

    (1)事業者名

     株式会社フューチャーリンクネットワーク

    (2)事業概要

     コミュニティスペース・動画撮影スタジオ・民間図書館
     地域情報サイト運営

    (3)事業形態

     土地:有償貸付(提案価格 月額22万円)
     建物:無償貸付

    2 審査内容

    (1)参加事業者数

     4事業者

    (2)審査結果

    審査結果
     事業者名

    株式会社フューチャーリンク

    ネットワーク 

    評価点

    (100点満点)

     74.67点 55.00点49.83点 43.33点 
    評価順位 1位 2位 3位4位 

    3 今後の予定

    令和3年8月初旬に地域説明会を予定しています。また、8月中旬を目標に、優先交渉権者と基本協定及び仮契約に向けて協議を開始します。仮契約締結後、議会へ提案し、可決された場合に正式な契約の締結となります。

    【施設の概要】

     名称:旧金谷小学校

     所在地:富津市金谷2254ー3
     土地:9,793.41平方メートル(25筆)
     建物:2,752平方メートル(延床面積)

    旧金谷小学校の利活用事業者を募集します

    富津市では、令和2年3月に閉校した旧金谷小学校の建物・敷地に、新たな価値を創出するため、公募型プロポーザル方式により、利活用事業者を募集します。

    事業内容

    目的

    金谷地区の地域コミュニティの活性化や、賑わいの創出、地域振興につなげることを目的としています。

    施設等の概要

    物件の概要(土地等)
    名称 旧金谷小学校 
     所在地千葉県富津市金谷2254-3 
    敷地面積9,793.41平方メートル(公簿面積) 
    都市計画区域区分都市計画区域外
    接面道路の幅員及び構造南側は幅員3.5メートルの市道に接道
    アクセス

    JR浜金谷駅から約0.4キロメートル

    富津金谷ICから約2.7キロメートル

    供給施設整備状況

    電気、電話、上水道、下水道(合併浄化槽)、ガス(プロパン)

    その他

    敷地内に赤道・青道あり

    物件の概要(建物)
    名称構造階数延床面積建築年備考
    管理教室棟RC2733平方メートルS58
    普通教室棟RC 21,072平方メートルS50IS値0.76
    屋内運動場RC2894平方メートルH16
    倉庫W126平方メートルH1

    屋上からは雄大な鋸山(のこぎりやま)が望めます。

    体育館は平成16年築です。

    体育館の中の様子です。

    日の光が差す教室

    海が見える音楽室

    貸付方法

    ●土地:原則有償

    土地の貸付料は、事業者による提案額を基に定めます。(市が定める基準額を下回る提案も可能とします。)

    ※基準額計算式(年額)

     (基準額)2,549,761円=(グラウンド部分土地面積)6,978平方メートル×10,150円/平方メートル×1000分の3×12か月


    ●建物:無償貸付


    ※事業期間については、10年以上20年以内で、事業者の提案により定めます。

    募集する提案内容

    提案内容は応募者の自由としますが、提案に当たっては、地域内における経済循環・地域コミュニティの活性化に資することを考慮してください。

    特に「地域との調和」として、地域への施設開放やイベントの実施など、地域コミュニティ活動の推進に配慮してください。


    参考として、令和2年10月~11月に2回にわたり実施した、「旧金谷小学校の利活用を考えるワークショップ」における発表内容を確認してください。


    ワークショップ参加者の皆さんの発表内容です。


    ワークショップの様子です。

    スケジュール

    スケジュール表
    内容日程 
     募集要項等の配布 令和3年3月15日(月曜日)~令和3年5月17日(月曜日)

    事業者向け説明会・現地見学会

     令和3年4月9日(金曜日)14時~15時

    質問書の受付

    令和3年4月12日(月曜日)8時30分~令和3年5月12日(水曜日)17時15分

    参加申込書提出期限

    令和3年5月17日(月曜日)17時15分

    応募書類の受付

    令和3年5月18日(火曜日)8時30分~令和3年6月1日(火曜日)17時15分

    一次審査(書類審査)結果通知

    令和3年6月中旬頃

    二次審査(提案内容のプレゼンテーション及びヒアリング審査)

    令和3年6月23日(水曜日)

    優先交渉権者の決定

    令和3年7月上旬頃

    地域説明会の実施

    令和3年8月上旬頃

    基本協定・仮契約の締結

    令和3年8月中旬頃

    市議会の審査

    令和3年9月下旬頃

    契約の締結

    令和3年10月頃

    契約期間の開始、施設の引渡等

    令和3年10月以降

    募集要項等

    旧金谷小学校利活用事業者募集要項

    別紙1 様式集

    別紙2 審査項目

    別紙3 施設平面図

    【参考資料】ワークショップ発表内容

    質問に対する回答

     質問・回答