
スマートフォンアプリ納付
スマホ決済アプリを利用して市税の納付ができます。
※eLQRコードが印字された納付書に限ります。

対象税目
- 固定資産税
- 市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)
- 国民健康保険税(普通徴収)
- 軽自動車税(種別割)

用意するもの

利用方法


スマホ決済アプリ(QRコード読み取り)
その他利用可能なスマホ決済アプリは「地方税お支払サイト」(別ウインドウで開く)をご覧ください。
- スマートフォンアプリを開く
- 納付書に印字されたQRコードを読み取る
- 各スマートフォンアプリの手順に従って支払う

注意事項
- 金融機関や市役所の窓口、コンビニエンスストアの店頭ではスマホ決済アプリによるお支払いはできません。
- 領収書は発行されません。領収書が必要な方は、市役所や金融機関の窓口等、領収書が発行される方法で納付してください。
- 軽自動車税(種別割)を納期限までに納付された方には、後日車検用の納税証明書(継続検査用)を送付いたします。納付後すぐに車検がある場合は、市役所や金融機関の窓口等、領収書が発行される方法で納付してください。車検時の納税証明書について、詳細はこちらのページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
- 納税証明書の発行をお急ぎの場合は、市役所や金融機関の窓口等、領収書が発行される方法で納付してください。なお、アプリの支払履歴画面等の提示では納税証明書は発行できません。
- 納期限が過ぎた場合は利用できません。
- スマートフォンの使用料・通信料については、納付者のご負担となります。