あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
認知症とは、さまざまな原因から脳の細胞が死んでしまうことで、認知機能が低下し、生活に支障が出てしまう状態をいい、誰にでも発症する可能性があります。
「認知症ケアパス」とは、認知症の人の状態に応じた適切な医療や介護サービス等の提供の流れを示したものです。
富津市では、日常生活圏域ごと(富津地区、大佐和地区、天羽地区)に作成しています。
認知症ケアパス
認知症が疑われる人や認知症の人及びその家族を訪問し、アセスメントや家族支援等の初期の支援を包括的・集中的に行い、自立生活のサポートを行います。医師や看護師等の医療職と、介護福祉士や介護支援専門員等の福祉職で構成されています。
認知症に関する正しい知識を持ち、地域の認知症の人やその家族をできる範囲で手助けする応援者(認知症サポーター)を養成しています。
受講を希望される方は介護福祉課または各地区地域包括支援センターにご相談ください。
認知症等により、行方不明になってしまう高齢者等を介護する者の精神的負担の軽減及び認知症高齢者等の安全を確保することを目的に、ささえあいシールを支給しています。
支給を受けるには、申請が必要になりますので、介護福祉課まで問い合わせください。
介護福祉課には、認知症に関する専門知識をもつ『認知症地域支援推進員』がいます。
地域包括支援センターは高齢者の総合相談窓口です。
(お住まいの地区ごとに、担当する地域包括支援センターが異なりますので、ご注意ください。)
地域包括支援センターの詳細はこちら(別ウインドウで開く)
地域包括支援センターおよび担当地区一覧はこちら(別ウインドウで開く)