ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    ふるさとふっつ応援寄附金の使いみち

    • 初版公開日:[2017年02月09日]
    • 更新日:[2022年9月14日]
    • ID:4075

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    全国の皆様から心のこもった寄附をいただきました

    全国の皆様からの応援に心から感謝申し上げます。いただきましたご厚意は、有効に活用させていただきました。

    寄附者の希望(使い道)

    富津市にふるさと納税で寄附する際は、その使い道を希望することができます。令和3年度に希望された使い道の金額は下表のとおりです。

    令和3年度の使途希望一覧
    使い道説 明 使途希望金額 
     子どもの笑顔があふれるまちへ 出産・子育て支援、教育環境の整備など        107,379,000円
     産業、仕事を創る 雇用の創出・地場産業の振興、観光の振興など80,272,000円
     くらしやすいまちづくり 公共交通、住環境・生活環境の整備など32,530,000円
     市長におまかせ 105,927,000円
    合  計326,108,000円

    いただいた寄附金は大切に使わせていただきました

    ふるさと納税でいただいた寄附金は、寄附者の希望に沿った事業に使わせていただきました。令和3年度は、3億2,610万8,000円を下表の事業等に活用させていただきました。

    今後も、富津市に寄附してくださった方が「寄附してよかった」と思っていただけるように、有効に活用させていただきます。

    ふるさとふっつ応援寄附活用事業等(令和3年度)

    活用事業等

    金 額

    子ども・子育て支援事業

           30,671,852円

    私立保育園運営事業

    3,433,500円

    私立認定こども園運営事業

    292,625円

    未熟児養育医療助成事業

    359,998円

    特定不妊治療費助成事業

    1,279,000円

    妊婦乳児健康診査事業

    14,717,479円

    生活困窮者自立支援事業

    2,770,282円

    小・中学校整備事業

    27,077,457円

    要保護及び準要保護児童就学援助事業

    21,713,476円

    生涯学習バス運営事業

    2,437,040円

    図書館関係事業

    2,626,291円

    市民の森管理運営事業

    10,869,818円

    商工振興事業

    12,500,000円

    中小企業資金融資対策事業

    5,112,866円

    観光振興事業

    4,432,610円

    高宕山自然動物園管理運営事業

    3,651,401円

    農作物被害対策事業

    15,024,058円

    魚介類種苗放流事業

    13,484,853円

    漁港整備事業

    11,978,894円

    文化財保護事業

    3,217,500円

    精神障害者医療費等助成事業

    17,419,639円

    老人憩の家管理運営事業

    2,204,048円

    ふれあいシニア館管理運営事業

    4,305,072円

    シルバー人材センター運営事業

    3,100,000円

    公共交通計画推進事業

    1,927,115円

    公園管理事業

    48,016,390円

    交通安全施設対策事業

    4,446,800円

    防犯灯整備事業

    28,083,200円

    環境センター管理運営事業

    28,954,736円

    合    計

    326,108,000円

    具体的な事例

    子ども・子育て支援事業

    子育てしやすいまち日本一を実現するため、地域全体での子育て支援を図る施策を実施するとともに、保護者の子育てに対する不安や負担を軽減し、安心して子育てできる環境の整備を推進します。子どもの一時預かり等に係る事業などの補助に活用させていただきました。

    小・中学校整備事業

    学校は、児童・生徒の学習、生活の場であるとともに、災害時には避難所として地域住民の避難生活の拠点の役割を担います。教育環境の整備、安全性の向上を図るため、施設の改修に活用させていただきました。

    市民の森管理運営事業

    市民の森は、50haもの広大な敷地で、春は広場満開の桜、夏は家族連れで賑わうキャンプ場、秋は戸面原ダムを囲う紅葉、その他にもハイキングコースやパノラマ広場、野鳥の森など、豊かな自然と親しめる観光施設で、多くの方に利用されています。今後もより多くの皆さんに安全・安心に楽しんでいただくため、施設の清掃や芝生の手入れなど施設の管理運営に活用させていただきました。

    公園管理事業

    本市の公園は、緑豊かな自然に囲まれ、市民の憩いの場となっています。また、野球場や陸上競技場をはじめ、さまざまな競技に対応したスポーツ施設も充実していることから、多くの方に利用されています。今後もより多くの皆さんに安全・安心に利用していただくため、施設の修繕などの管理運営に活用させていただきました。

    環境センター管理運営事業

    ごみの分別処理、ごみ処理施設の維持管理に活用させていただきました。

    いただいたご寄附は大切に使わせて頂きます。皆様からのご支援をお待ちしております。