あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ある日突然、ご家族の様子が変わり、戸惑った経験はありませんか?
「何度も話をしても理解してもらえず、聞き返されてイライラする」
「勝手に出歩いて迷子になってしまい、目が離せない」
「毎日、食事や排泄をお手伝いしなければならず、疲れる」
ご家族のこうした変化は、誰にでも起こり得ることです。年齢を重ねたり、病気やケガにより、足腰が弱くなったり、認知症になったり、心や身体に障がいを持つ可能性があります。
ご家族に介護(ケア)が必要になったとしても、それは必ずしも、あなたの対応が悪かったからではありません。どうか自分を責めないでください。子どもだから、親だから、面倒を見るのは当然と、抱え込まないでください。
ご家族の介護(ケア)を、ご家族だけで行うことはありません。現在では、ご家族の負担を社会で支えていくために、介護保険制度をはじめ、さまざまな公的サービスがあります。民間企業やNPO法人等が、工夫を凝らしたサポート手段を提供しています。サービスを利用することで、きっとあなたの負担も軽くなります。
富津市では、高齢者や福祉全般に対応した相談窓口があります。相談は無料です。些細なことでも構いません。お気軽にご連絡ください。
相談窓口では、守秘義務があります。あなたからの相談を口外することはありません。どうか安心してください。
改めてお願いです。しんどいと思ったら、周りを頼ってください。誰かを頼ることは、恥ずかしいことではありません。あなたの悩みや不安を教えてください。家族のために頑張っているあなたを、私たちは肯定します。
そして、ご近所に心配な方がいたら、ぜひ相談窓口を教えてあげてください。あなたのちょっとしたお節介で、誰かを救うことができるかもしれません。
私たち相談窓口の職員は、あなたの力になりたいと思っています。
相談先 | 連絡先 | 相談の分野 | 備考 |
---|---|---|---|
富津市役所介護福祉課 | 電話:0439-80-1300 ファックス:0439-80-1323 | 高齢者に関するお困りごと | 平日午前8時30分から午後5時15分※ |
富津市富津地区地域包括支援センター | 電話:0439-29-6582 ファックス:0439-29-6584 | 高齢者に関するお困りごと | 平日午前8時30分から午後5時15分※ |
富津市大佐和地区地域包括支援センター | 電話:0439-29-6770 ファックス:0439-65-3010 | 高齢者に関するお困りごと | 平日午前8時30分から午後5時15分※ |
富津市天羽地区地域包括支援センター | 電話:0439-70-6150 ファックス:0439-70-6151 | 高齢者に関するお困りごと | 平日午前8時30分から午後5時15分※ |
君津ふくしネット | 電話:0439-27-1482 ファックス:0439-88-1481 | 子ども、高齢者、障がいのある方など支援を求めているすべての方々に関するお困りごと | 24時間受付・年中無休 |