指定管理者制度
[2019年4月1日]
ID:679
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成15年9月2日に地方自治法の一部改正により導入された「指定管理者制度」は、今まで地方公共団体の出資法人・公共団体等に限定して委託されていた公の施設の管理を多様化する住民ニーズに、効果的かつ効率的に対応するため、民間事業者やその他の団体等のノウハウや活力を活用し、住民サービスの向上と経費の節減等を図ることを目的としています。
項目 | 指定管理者制度(改正後) | 管理委託制度(改正前) |
---|---|---|
受託主体 | 法人その他の団体(民間事業者、NPO、公共的団体等) | 公共団体、公共的団体、地方公共団体が2分の1以上出資している法人 |
管理権限 | 指定管理者(協定に基づき) | 市(設置者) |
使用許可 | 指定管理者 | 市(受託者はできない) |
指定管理者の公募について
富津市指定管理者候補者選定委員会
公の施設の管理を下記の団体が指定管理者となり、指定期間中、市に代わって予約の手続き、使用の許可、利用料金の徴収などを行います。
指定管理者制度を導入している施設一覧