ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    富津市地域交流支援センター「カナリエ」

    • 初版公開日:[2020年04月21日]
    • 更新日:[2025年4月18日]
    • ID:5962

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    地域交流支援センター「カナリエ」に遊びにきませんか?

    子育ての悩みや不安、ひとりで抱え込んでいませんか?
    地域交流支援センター「カナリエ」は、皆さんが利用できる地域交流の場、親子の遊び場であるとともに、出産や育児、子どもの成長についてのご相談を随時お受けしています。
    ぜひお気軽に地域交流支援センター「カナリエ」にお立ち寄りください。お待ちしています。

    また、Zoomによるオンラインでの相談もできますので、ご利用ください。

    • 室内、お庭で自由に遊びことができます。
    • ロビーで持参したお食事をとることができます。
    • 館内の換気や消毒、手指の消毒など、感染予防対策を行っております。

    イベントカレンダー

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。


    地域交流支援センターの概要

    • 出産や育児、子どもの成長についてのご相談をお受けしたり、親子の遊び場、子育て世代親子の交流エリアとして、ご活用いただけます。
    • 子育てに関する情報や学びの機会を提供し、子育てサークル等の活動を支援します。
    • サークルや、団体等の活動の場として、小さなお子さんから高齢者まで、多世代間交流の場としての役割も担っています。
    • 病後児保育室では、病気の回復期にあっても集団保育が困難なお子さんを、家庭にかわり一時的に保育します。
    • 一時保育室では、一時的に預けたいお子さんを保育し、子育てを援助します。

    利用対象者

    • 未就学児と保護者(妊婦さんや祖父母の方もご利用いただけます。)
    • 地域や子育てに関するサークル及びや団体
    • 地域、世代間交流に協力いただける団体や個人

    団体利用

    40畳のお部屋を無料で貸し出しています。
    団体、サークル活動、会議等にご利用ください。

    団体利用には、事前登録及び予約が必要です。
    「カナリエ」(0439-67-2801)にお電話ください。

    子育て相談・病後児保育室・一時保育室

    • 子育て相談  随時受付(休館日の月曜日・祝日・年末年始は除く) オンライン相談も可能です。
    • 病後児保育室(月曜日から土曜日)(祝日・年末年始は除く)
    • 一時保育室(月曜日から土曜日)(祝日・年末年始は除く)
     ※一時保育は、発熱やせき、喉の痛みなどの上気道感染症状のあるお子さんはお預かりできません。

    利用日時

    火曜日から日曜日までの午前9時から午後5時まで
    (ただし、祝日・年末年始を除く)休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)

    ロビーで持参したお食事をとることができます。

    支援センター入り口
    庭
    プレイルーム
    洗面所
    ロビー
    授乳室

    所在地・電話番号

    富津市岩坂487番地5(旧天羽老人憩いの家)
    電話 0439-67-2801
    ファックス   0439-32-1835

    地域交流支援センターの様子

    利用の様子

    プレイルーム、お庭で遊べます。授乳室、おむつ替え室、ウォーターサーバー、電子レンジもあります。
    職員や子育て中のママ・パパから、いろいろなお話が気軽に聞けます。
    親子の遊び場として、ママ・パパがホッとできる場所としてご利用ください。

    プレイルーム

    プレイルームで遊べます

    庭

    お砂場・土管のトンネル、滑り台もあります

    庭

    お家や三輪車、車、ボールで遊べます

    食事

    食事(好きな時間に利用できます)

    みずあそび

    夏は水遊びが楽しめます

    芋堀

    お芋堀り

    月のイベント

    イベントをきっかけにいろいろな親子と知り合ったりできます。
    イベントがある日でも、好きな時間に来てプレイルームやお庭で自由に遊べます。
    他にも、おはなし会や手形アート、歯科衛生士による0歳からの歯のアドバイス、作ってみようなどいろいろ楽しめます。

    ベビーヨガ

    助産師によるベビーヨガ
    おっぱい相談もあります。

    誕生会

    誕生会。
    お祝いしてあげる親子も一緒に楽しめます。

    ベビーマッサージ

    ベビーマッサージ。
    お子さんと触れ合いながらママもほっこり。

    親子運動教室

    親子運動教室(歩き始めから)

    わらべ歌

    わらべ歌遊び(0歳から)

    園庭

    保育園・幼稚園のお庭に遊びに行こう。
    園児と関われたり、園の様子を知ることができます。

    栄養相談

    身長体重測定。栄養士による栄養相談。
    個々の状況にあったアドバイスをしてくれます。

    ママの趣味

    ママの趣味の日(月2回)
    ママの趣味(手芸、読書、映画鑑賞他)を
    楽しんでリフレッシュしよう。

    サッカー教室

    サッカー教室(3歳から)
    子ども同士、親子で楽しく体を動かそう。

    季節のイベント

    皆さんの声を聴きながらいろいろなイベントや遊びを用意しています。
    どうぞ、お気軽に遊びに来てください。

    七夕

    地域の方と楽しむ七夕会。シアターにうっとり。
    ゲームやスイカ割りを楽しんだりします。

    夏祭り

    夏祭り。いろいろなお店があります

    たまいれ

    カナリエ運動会(ハイハイから年長児まで)

    クリスマス会

    クリスマス会(0歳から)
    シアターやクリスマスソングなどで楽しもう。

    豆まき会

    豆まき会。地元の校長、園長、区長さんが
    福(お菓子)を巻いてくれます。

    市内の子育て支援センターの状況

    子育て支援センターは、市内に3か所あります。
    詳細は、「子育て支援センター」をご覧ください。

    お問い合わせ

    富津市役所健康福祉部こども家庭課

    電話: 0439-80-1256

    ファクス: 0439-80-1350

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム