ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    富津市福祉施設等物価高騰支援給付事業

    • 初版公開日:[2025年10月01日]
    • 更新日:[2025年10月1日]
    • ID:8329

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    富津市福祉施設等物価高騰支援給付金について

    エネルギー・食料品価格等の高騰により影響を大きく受ける市内の福祉事業者等の事業を支援するため、富津市独自施策として富津市福祉施設等物価高騰支援給付金の支給を行います。

    ※令和7年10月1日(水曜日)に給付対象事業者へ案内を行いました。

    給付対象事業者

    基準日(令和7年6月1日)において、市内に施設又は事業所を設置しており、今後も事業を継続する意思のある福祉事業者等

    給付額

    同一対象者に対して1回、20万円を限度とし、以下に掲げる事業実施種別に応じて給付します。

    ※下記実施事業について複数事業実施している場合は、事業所ごとではなく1事業者につき1件の交付申請とし、下記の実施事業1及び実施事業2の事業が重複している場合は、実施事業1を優先します。

     支給額実施事業種別 
    20万円実施事業1
    1. 介護保険事業:介護老人福祉施設(地域密着型も含む)又は介護老人保健施設
    2. 障害者福祉事業:障害者支援施設
    3. 教育保育事業:幼稚園、保育園又は認定こども園
    6万円
    (富津市内に2事業所以上設置している場合は4万円加算)
     実施事業2

     

    1. 介護保険事業:訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護(みなし指定事業所を除く)、通所介護(地域密着型も含む)、短期入所生活介護、認知症対応型共同生活介護、小規模多機能型居宅介護、居宅介護支援、地域包括支援センター
    2. 障害者福祉事業:障害福祉サービス(障害者支援施設を除く。)
    3. 放課後児童健全育成事業
    4. 障害児通所支援

     


    申請の流れ

    提出していただく書類

    富津市福祉施設等物価高騰支援給付金支給申請書兼請求書

    1. 必要事項を記入した「富津市福祉施設等物価高騰支援給付金支給申請書兼請求書」
    2. 口座情報がわかるもの(預金通帳など)の写し


    1.2.の書類を申請期限内に窓口に直接ご提出いただくか、ご郵送ください。
    ※本給付金につきましては、口座振込にて支給いたします。

    窓口提出先及び提出期限

    提出期限 令和7年11月28日(金曜日)午後5時まで

    提出先  富津市役所2階 健康福祉部介護福祉課(24番窓口)

    郵送提出先及び提出期限

    提出期限 令和7年11月30日(日曜日)まで※消印有効

    提出先

    〒293-8506

    千葉県富津市下飯野2443番地

    富津市役所健康福祉部介護福祉課介護福祉係

    振込予定日

    令和7年10月下旬から随時。

    給付決定通知については、振込みをもって代えさせていただきます。

    ※初回振込予定日 令和7年10月24日(金曜日)(10月10日(金曜日)到着分まで)

    お問い合わせ

    富津市役所 健康福祉部 介護福祉課
    電話: 0439-80-1262 ファクス: 0439-80-1323
    お問い合わせフォーム