現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市の子ども・子育て支援施策に関し、広く意見を聴くために設置する「富津市子ども・子育て会議」の委員の委嘱あたり、子どもの保護者である委員を一般公募します。
1名
令和7年9月1日現在において、次の条件をすべて満たす人
令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで
令和7年11月14日から令和9年11月13日まで
会議に出席した場合、報酬及び交通費を支給します。
下記QRコードまたはリンクから応募フォームにアクセスし、必要事項を入力し、作文を併せて提出してください。
必要事項を記入した応募用紙及び作文をこども家庭課へ提出してください。
応募用紙は、市ホームページからダウンロード又はこども家庭課・天羽行政センターで配布します。
【作文のテーマ】
次代を担うこどもたちのためにできること(800字程度、様式自由)
【作文の提出方法】
1.電子申請の場合((1)、(2)のいずれかによる)
(1)応募フォームに直接入力
(2)応募フォームに作文のデータを添付
2.応募用紙による応募の場合((1)、(2)、(3)のいずれかによる)
(1)こども家庭課窓口に直接持参
(2)郵送にて提出
(3)ファックスにて提出
【応募先】
〒293-8506 富津市下飯野2443番地
富津市役所 こども家庭課(2階22番窓口)
開庁時間 平日のみ 午前8時30分から午後5時15分まで
ファックス: 0439-80-1350
応募書類・作文は最終日必着です。
応募内容は、当会議の委員選考以外の目的には一切使用いたしません。
応募書類の返却はいたしません。
複数回の応募が確認された場合は、最後に提出されたもので応募されたこととします。
選考の結果については、応募者全員に書面にて通知します。