現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
自家用有償旅客運送とは、バス、タクシー等公共交通サービスが十分に提供されない過疎地等で、住民等の日常生活における移動手段を確保するため、国土交通大臣の登録を受けた市町村、NPO法人等が自家用車を用いて有償で運送する仕組みのことです。
事業用ではない自家用車を使って、運送の対価を受け取り、公共交通事業者が対応しきれない小規模の移動ニーズに応えることが可能です。
富津市では、竹岡地区でNPO法人がこの運送を担っています。
平成31年4月から竹岡地区で「ぷちバスわだち」が運行しています。このバスは「自家用有償旅客運送」の登録を受け、NPO法人わだちが運行しており、竹岡地区の公共交通のない地区を巡回し、天羽地区内の商店やスーパー、医療機関などを経由します。運行経路上であれば、停留所だけでなく、自分の家の近くでも乗降できるなど、移動にお困りの方にとって利用しやすいバスとなっています。
会員登録をしている方 ※年会費1,000円
火曜日・金曜日の週2日 ※基本予約制
乗車区間などに応じて300円または500円
竹岡コミュニティセンター、竹岡白狐地区、天羽マリーンヒル、湊市街、上総湊駅
一部便は富津浅間山バスストップまで運行します。
ぷちバスわだち
ぷちバス看板
令和3年10月1日(金曜日)に、運行ダイヤの改正を実施しました。
詳しい改正内容は、下記をご覧ください。
経路図・時刻表
NPO法人わだち
電話:0439-67-2203
ファックス:0439-29-6723