ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    納税の緩和制度

    • 初版公開日:[2023年11月30日]
    • 更新日:[2023年11月30日]
    • ID:4389

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    納税の緩和制度

    市税は定められた期限までに納付または納入しなければならないことが定められています。

    定められた納期限までに市税を納付していない場合には、督促による手数料及び納付されるまでの日数に応じて延滞金が加算されるほか、財産の差押えなどの滞納処分を受けることとなります。

    しかしながら、市税を一時に納付することが困難なやむを得ない事情がある場合には、申請をすることにより、一時に納付できない金額を限度に、徴収(差押えなどの滞納処分を受けること)の猶予や、差押えを受けた財産の換価(売却など)の猶予が認められる場合があります。

    ただし、この制度は猶予期間を定め、定められた期間内に限り猶予を認めるものとなっており、申請することができる市税以外にすでに滞納している市税がある場合には、原則として猶予は認められません。 

    1.徴収猶予

    徴収猶予の要件

    徴収猶予は次のいずれかの要件に該当する場合で、市税を一時に納付することができないやむを得ない事情がある場合、申請によって認められる場合があります。

    1. 納税者または特別徴収義務者が、その財産について災害を受け、または盗難にあったこと
    2. 納税者または納税者と生計を一にする親族などが病気にかかり、または負傷したこと
    3. 納税者または特別徴収義務者が、事業を廃止し、または休止したこと
    4. 納税者または特別徴収義務者が、事業について著しい損失を受けたこと
    5. 該当する市税の本来の法定納期限から1年経過した後に、賦課決定の遅延などにより納付または納入すべき金額が確定したこと

    徴収猶予の申請手続き

    申請の方法

    「徴収猶予申請書」に必要事項を記入のうえ、下記の書類を添付して担当課まで提出してください。

    1. 徴収猶予の要件に該当する事実を証するに足りる書類
    2. 財産目録その他の資産及び負債の状況を明らかにする書類
    3. 徴収の猶予を受けようとする日前1年間の収入及び支出の実績並びに同日以後の収入及び支出の見込みを明らかにする書類
    4. 担保の提供に関し必要となる書類(猶予を受けようとする金額が100万円を超え、かつ、その期間が3ヶ月を超える場合)

    徴収猶予申請書 様式

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    申請の期限

     申請書の提出期限は、原則として猶予を受けようとする市税の納期限内に提出する必要があります。ただし、やむを得ない事情により提出することができなかったと認められる場合は納期限後であっても提出することができます。

    徴収猶予が認められた場合

    徴収猶予が認められた場合「徴収猶予通知書」が交付され、猶予期間中は徴収に係る以下の事項が緩和されます。

    1. 滞納処分・・・猶予期間中は新たな督促や差押えなどの滞納処分が行われません。
    2. 延滞金・・・猶予期間中は延滞金の計算が通常と比べて優位になります。

    2.換価の猶予

    換価の猶予の要件

    換価の猶予は次の要件のすべてに該当する場合で、市税を一時に納付することができないやむを得ない事情がある場合、申請によって認められる場合があります。

    1. 申請者の財産について、市税の滞納により富津市から滞納処分による差押えを受けていること。
    2. 申請者が納税に対して誠実な意思を有していること。

    換価の猶予の申請手続き

    申請の方法

    「換価の猶予申請書」に必要事項を記入のうえ、下記の書類を添付して担当課まで提出してください。

    1. 財産目録その他の資産及び負債の状況を明らかにする書類
    2. 猶予を受けようとする日前1年間の収入及び支出の実績並びに同日以後の収入及び支出の見込みを明らかにする書類
    3. 担保の提供に関し必要となる書類(猶予を受けようとする金額が100万円を超え、かつ、その期間が3ヶ月を超える場合)

    換価の猶予申請書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    申請の期限

    換価の猶予の申請は、猶予を受けようとする市税が納期限から6ヶ月を経過してない場合に申請することができます。納期限から6ヶ月を経過している場合は申請することができません。

    換価の猶予が認められた場合

    換価の猶予が認められた場合「換価の猶予通知書」が交付され、猶予期間中は徴収に係る以下の事項が緩和されます。

    1. 滞納処分・・・すでに差押えを受けている財産についての換価(売却など)が原則として猶予されます。ただし、差押えの対象となっている財産が天然果実を生ずるものである場合など、一部例外となる場合があります。
    2. 延滞金・・・猶予期間中は延滞金の計算が通常と比べて優位になります。

    お問い合わせ

    富津市役所市民部納税課

    電話: 0439-80-1243

    ファックス: 0439-80-1390

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム