ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    結婚相談

    • 初版公開日:[2011年01月07日]
    • 更新日:[2023年4月1日]
    • ID:166

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    結婚相談員が秘密を守り、誠意をもって相談に応じています。

    事前予約を開始します

    相談の混雑を防ぐため、令和4年4月1日より事前予約を開始します。

    相談をご希望の方は相談日の前日までに市民課(0439-80-1252)までご予約の電話をお願いします。

    なお、当日でも相談を受けることはできますが、予約優先となりますのでお待ちいただく場合がございます。

    相談場所・日時

    市役所1階第1市民相談室 午後1時から午後4時まで

    4月

    5月

    6月

    7月

    8月

    9月

    10月 

    11月

    12月

    1月

    2月

    3月

    4日2日6日4日1日5日3日7日5日9日6日5日
    11日9日13日11日8日12日10日14日12日16日13日12日
    18日16日20日18日15日19日17日21日19日23日20日19日
    25日23日27日25日22日26日24日28日30日27日26日 
     30日  29日  

    登録の手続き

    1. 登録資格は、男性は富津市在住、在勤の方。 女性に条件はありません。
    2. 相談は、無料です。ただし、お見合いに係る費用は負担していただきます。
    3. 登録には本人が来ていただく必要があります。

    登録時(初回のみ)

    1. 結婚相談申込書
    2. 戸籍謄本1通
    3. 最近撮影した写真2枚(全身と上半身)Ⅼ判(89×127mm)程度
    4. 本人確認できる書類(運転免許証など顔写真のある官公署発行の証明書)
    5. 個人情報取扱同意書兼誓約書

    相談方法

    1. 登録手続き
    2. パートナー選び(ファイル閲覧)
    3. 良き相手が見つかった方は相談員に紹介を依頼
    4. 相談員が相手方に連絡
    5. 双方が了承の場合
    6. お見合い

    ※お見合いまで相談員が連絡をとりますが、その後は、双方が直接連絡をとってください。

    なお、当相談所へ結果の連絡をお願いします。

    取り下げ申し出の手続き

    結婚が成立したとき、または相談の必要がなくなったときは、当相談所に、お申し出ください。お預かりした資料等は裁断いたします。

    更新の手続き

    登録の有効期間は、申込年度の翌年度末までです。 再登録を希望する方はお申し出ください。

    登録者の方へお願い

    1. 当相談所で知りえた全ての事項は、秘密厳守すること。
    2. 相談員に了解なく、相手方と面会、訪問、電話、メール交換などはしないこと。

    上記に違反するときは、登録を取り下げることもあります。