
令和5年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金について
食費等の物価高騰に直面し、その影響を受けている低所得の子育て世帯に対し、特別給付金を支給し、生活支援を行います。

ひとり親世帯分

対象者・申請方法
- 令和5年3月分及び令和5年4月分の児童扶養手当の受給者
申請不要で受け取れます。
対象者には、令和5年5月8日(月曜日)に「給付金のご案内」を郵送しました。
令和5年5月29日(月曜日)に児童扶養手当の受取口座に振り込みます。
給付金の受取を希望しない場合は、令和5年5月15日(月曜日)までに、受取拒否申出書(様式第1号)をこども家庭課に提出してください。 - 公的年金を受給していることにより令和5年3月分及び令和5年4月分の児童扶養手当の支給が受けられなかった方
申請が必要です。
申請方法等の詳細は、準備が整い次第お知らせします。 - 令和5年1月以降に家計が急変し、直近の収入が児童扶養手当受給者と同水準となっている方
申請が必要です。
申請方法等の詳細は、準備が整い次第お知らせします。

ひとり親世帯以外のその他の世帯分

対象者・申請方法
- 令和4年度に実施した低所得の子育て世帯生活支援特別給付金を受給した方(受取拒否した方も含む)
申請不要で受け取れます。
対象者には、令和5年5月8日(月曜日)に「給付金のご案内」を郵送しました。
令和5年5月29日(月曜日)に前記給付金の受取口座に振り込みます。
給付金の受取を希望しない場合や令和4年度給付金の受取口座を解約・変更した場合は、令和5年5月15日(月曜日)までに、受取拒否の申出書(第1号様式)又は口座変更の届出書(様式第2号)をこども家庭課に提出してください。 - 食費等の物価高騰の影響により家計が急変し、直近の収入が住民税非課税相当となっている方
申請が必要です。
申請方法等の詳細は、準備が整い次第お知らせします。

子育て世帯生活支援特別給付金に関する問い合わせ
制度などに関することは、厚生労働省コールセンターでもご確認いただけます。
電話:0120-400-903(受付時間:平日午前9時から午後6時まで)
厚生労働省ホームページ(別ウインドウで開く)

給付金の「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください!
ご自宅や職場などに富津市や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、最寄りの警察署または警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。