あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和5年5月11日からサービス提供が予定されている電子証明書のスマートフォン搭載等に向けた公的個人認証システムの更改作業実施に伴い、以下のマイナンバーカード関連手続きの一部が停止されます。
これに伴い、停止期間中は、以下のマイナンバーカード関連手続が実施できなくなりますのでご注意ください。
令和5年4月29日(土曜日)から5月7日(日曜日)まで
※1 転居届(住民票の住所変更)はできます。
※2 コンビニエンスストアでの署名用電子証明書の暗証番号の初期化・再設定はできます。
※3 マイナンバーカードの記載事項の変更はできますが、転出により失効した署名用電子証明書の再発行はできませんのでご注意ください。
※4 マイナンバーカードの暗証番号の変更は現在設定している暗証番号がわかる方のみ手続きすることができます。暗証番号がわからない方、忘れてしまった方は暗証番号の再設定の手続きとなりますので停止期間での手続きはできません。
健康保険証としての利用、コンビニエンスストア等での各種証明書(住民票の写し・印鑑登録証明書・税証明)の交付サービス、マイナポイントの申込、マイナポータル及びe-Tax(※4)は、停止期間中も利用できます。
※4 メンテナンス日を除きます。詳細は、e-Taxホームページ(https://www.e-tax.nta.go.jp)をご覧ください。