あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和5年9月20日から秋開始接種として、市内の協力医療機関でワクチン接種を開始しました。
初回接種(※)を終了した方は9月20日以降に追加接種が受けられます。
初回接種が済んでいない方は、今までと同様に、医療機関で接種が受けられます。(令和6年3月31日まで)
接種時の年齢 | 接種回数 |
---|---|
生後6か月から4歳の間 | 3回 |
5歳から11歳の間 | 2回 |
小児用のファイザー社ワクチン
※12歳以上で使用しているファイザー社ワクチンと濃度・接種量等が異なります。
接種のタイミングにより、使用するワクチンが異なります。
詳細は以下の厚生労働省のページをご覧ください。
市内に住民票がある5歳から11歳までの方を対象に
初回接種として2回接種
追加接種として3回から5回接種(※)
※基礎疾患の有無等により、追加接種の回数は異なります。
1回目接種から3週間の間隔を空けて、2回目を接種
※1回目接種と2回目接種で接種するワクチンが違う場合は、交互接種に該当することから、27日以上の間隔を空けて接種します。
前回の接種日から3か月以上経過後
※9月20日以降に小児用の追加接種を受ける方は「令和5年秋開始接種」をご覧ください。
市内の協力医療機関は予約状況のページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
接種券付予診票が届いてから、各医療機関へ直接予約をしてください。
市の新型コロナワクチン接種コールセンターでは予約できませんのでご注意ください。
※市外にかかりつけ医療機関がある場合は、その医療機関へお問い合わせください。
小児の方の新型コロナワクチンは任意で接種していただくものです。ワクチンの有効性や安全性を踏まえ、お子様の接種をご検討ください。また、接種に不安を感じる方は、かかりつけ医にご相談ください。
新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5歳から11歳までのお子様と保護者の方へ)
富津市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号 0439-32-1388(午前8時30分から午後5時15分まで)
他の部署へのワクチンに関するお問い合わせはご遠慮ください。
電話番号のかけ間違いにご注意ください!