あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和4年1月21日に国で、5歳から11歳までを対象とした小児向け新型コロナワクチンが薬事承認されたことを受け、富津市では3月12日(土曜日)から順次、市内6つの協力医療機関でワクチン接種を開始する予定です。
当初は、ワクチン供給量が限られていることから、基礎疾患のある方から優先接種の申出期間を設けることとし、その後、11歳の方から年齢順に接種ができるよう接種体制を構築します。
ワクチン接種を受ける際には、感染症予防等の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、ご本人・保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。
周りの方に接種を強制したり、接種していない方に対して差別的な対応をすることのないようお願いします。
小児用のファイザー社ワクチン
※12歳以上で使用しているファイザー社ワクチンと濃度・接種量等が異なります。
新型コロナワクチン予防接種についての説明書
市内に住民票がある5歳から11歳までの方を対象に、1回目接種から3週間の間隔をあけて2回接種
3月17日までにすべての方へ接種券付予診票を発送しました。
※これから5歳になる方へは、5歳の誕生日月の月末に発送します。
次の協力医療機関で接種を実施します。
接種券付予診票が届いてから、各医療機関へ直接予約をしてください。
医療機関名 | 住所 | 接種曜日 | 電話番号 |
---|---|---|---|
天羽診療所 | 売津139番地1 | 土曜日 | 0439-67-2555 |
君津中央病院大佐和分院 | 千種新田710番地 | 未定 | 0439-65-1251 |
さくらクリニック | 下飯野1350番地1 | 月曜日から土曜日まで | 0439-80-1110 |
竹内医院 | 大堀2丁目14番地15 | 水・金・土曜日 | 0439-87-0012 |
たなかハートクリニック | 大堀4丁目1番地24 | 土曜日 | 0439-80-1137 |
原田内科小児科医院 | 湊497番地5 | 水・土・日曜日 | 0439-67-3223 |
※接種を実施する日時などは各協力医療機関で異なります。また、予約状況により、予約を一時停止している場合があります。
※市外にかかりつけ医療機関がある場合は、その医療機関へお問い合わせください。
※市の新型コロナワクチン接種コールセンターでは予約できませんのでご注意ください。
小児の方の新型コロナワクチンは任意で接種していただくものです。ワクチンの有効性や安全性を踏まえ、お子様の接種をご検討ください。また、接種に不安を感じる方は、かかりつけ医にご相談ください。
新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5歳から11歳までのお子様と保護者の方へ)
小児用のワクチンは、臨床試験等から有効性や安全性が確認されていること、海外でも広く接種が進められていること等を踏まえ、日本でも接種が進められることになっています。
しかし、小児については、現時点において、オミクロン株に対するエビデンスが確定的でないことも踏まえ、予防接種法の努力義務の規定は適用せず、今後の最新の科学的知見を踏まえ、改めて議論することが適当であるとされました。
詳細は厚生労働省ホームページの新型コロナワクチンQ&A「なぜ小児(5歳から11歳まで)の接種は「努力義務」が適用されていないのですか。」(別ウインドウで開く)をご覧ください。
※「努力義務」とは、「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法の規定のことで、義務とは異なります。感染症の緊急のまん延予防の観点から、皆様に接種にご協力をいただきたいという趣旨から、このような規定があります。
富津市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号 0439-32-1388(午前8時30分から午後5時15分まで)
他の部署へのワクチンに関するお問い合わせはご遠慮ください。
電話番号のかけ間違いにご注意ください!