市民が幸せを感じられるまちの実現を目指して
人口の現状と将来像を市民と共有し、市が目指すべき将来の方向を示す「富津市人口ビジョン2040」と、市のまち・ひと・しごと創生に関する目標と基本的な施策の方向を示し、総合的・計画的に実施する「富津市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を平成27年度に策定しました。
今後、市民一人ひとりが市に愛着をもち、幸せを感じられるまちの実現を目指すため、総合戦略を着実に実行していきます。そのひとつとして、国が先駆的な取組を支援する「地方創生加速化交付金」の対象事業採択を受け、平成28年度に新たな事業を実施しました。
地方創生加速化交付金事業
名 称
富津市観光・しごと・移住推進プロジェクト-East Coast of Tokyo Bay-
事業主体
NPO法人オール富津情報交流センター(AFICC)
詳細は、NPO法人オール富津情報交流センター(AFICC)「公式ホームページ」をご覧ください。
事業の概要
- 金谷に観光ビューロー(観光、生活支援拠点)を設置し、外国人を含む観光客、サテライトオフィス誘致、二地域居住など相談窓口を一本化し、市南部からの新しい人の流れをつくる。
- 市北部にビジネスビューロー(相談窓口)を整備し、金融機関とともに工業団地などの企業立地適地と業種のマッチングを支援するとともに、海のレジャー関連の事業も呼び込むことで、地域に雇用を創出し、市北部からの新しい人の流れをつくる。
- 南北拠点を機能的に連携させるプロモーションプラットフォームの構築し、市の南北のそれぞれの強みをつなげる観光、しごと、住まいの情報の一元化を確立し、わかりやすく提供する。
事業の効果
南房総の観光の玄関口である金谷と利便性の高い市北部、それぞれの強みをもつ南北2拠点の整備と、2拠点を連携させるプロモーションプラットフォームを構築して情報発信することで、「点」として存在する地域資源の魅力が「面」としてつながり、観光来訪者を移住に結びつけ、企業誘致による雇用創出からも移住に結びつけることができ、市内全体に新しい人の流れを作ります。
お問い合わせ
富津市役所総務部移住定住推進室
電話: 0439-32-1067
ファクス: 0439-80-1350
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
お問い合わせフォーム