あしあと
「富津市環境にやさしい農業認証制度」とは
富津市では、「人づくり・物づくり・土づくり」を基本に、畜産農家、農産物生産者、関係団体が協力して環境にやさしい農業を推進し、消費者に安心、安全な地元の農産物を提供することを目標に認証制度に取り組んでいます。
1. 「ふっつ育ち生産者」の指定 ~人づくり~
富津市内の堆肥を使用した土づくり(きのこ類の場合は市内の原木)、減化学肥料・減化学合成農薬技術を導入している(導入を目指している)市内の生産者を「ふっつ育ち生産者」として指定しています。
2. 「ふっつ育ち農産物」の認証 ~物づくり~
「ふっつ育ち生産者」が富津市内の堆肥等を使用し、減化学肥料・減化学合成農薬技術により栽培した農産物を「ふっつ育ち農産物」として認証しています。
農産物の認証は、千葉県君津農業事務所、君津市農業協同組合等による「富津市環境にやさしい農業審査会」が、肥料や農薬の使用状況、栽培技術などについて審査します。
3. 「ふっつ育ち応援団」の認証 ~土づくり~
「ふっつ育ち生産者」に堆肥を供給している富津市内の畜産農家を「ふっつ育ち応援団」に認証しています。
ふっつ育ち農産物の認証を受けると、認証マークを貼って出荷することができます。
ふっつ育ち農産物認証マーク
ふっつ育ち応援団の認証を受けた畜産農家は、堆肥販売の際に認証マークを貼って販売することができます。
ふっつ育ち応援団認証マーク
ふっつ育ち認証農産物
ふっつ育ち農産物認証一覧表