あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
富津市民会館では26の団体がサークル(社会教育登録団体)として活動しています。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、活動時間、活動場所を変更している団体があります。ご質問がありましたら、市民会館まで問い合わせください。
なお、市民会館は、新型コロナウイルス感染症のワクチン集団接種会場として使用するため、サークルを含む団体への施設の貸出しを休止する期間があります。
この期間中、他施設で活動を継続するサークルのほかに、活動を休止するサークルがありますので、見学等をご希望の際は事前に市民会館に問い合わせください。
No. | ジャンル | サークル名 | 活動内容 | 活動日 | 会員募集 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 書道 | 天羽書道サークル | 「書像」の課題に向けて書道の習得に務める。 | 第4土曜日 午前9時から正午 | 有 |
2 | 押し花 | 押し花サークル「花みずき」 | 押し花で額絵作り等を通し、技術向上を目的として学び、会員の親睦を図る。富津市民文化祭に作品展示、発表する。 | 第3木曜日 午前9時から正午 | 有 |
3 | 読み聞かせ | おはなしの会 いとぐるま | 天羽小学校、中央保育所などで絵本の読み聞かせを行う。定例会を行い練習や打ち合わせを行う。 | 第1水曜日 第3木曜日 午前9時30分から正午 | 有 |
4 | コーラス | コーラス ばら座 | 男声と女声の三部合唱でコーラスを楽しむ。芸術祭、文化祭に出演する。福祉関係施設をボランティア訪問する。 | 第2・4水曜日 午後1時から午後4時 | 有 |
5 | パッチワーク | サンドスターパッチワーククラブ | パッチワークの知識や技術の習得。作品づくりの楽しさを仲間同士で共有する。富津市民文化祭に作品展示する。 | 第1木曜日 午後1時から午後4時 | 有 |
6 | 3B体操 | 3B天羽 | 手具を使いストレッチ、筋肉や遊びの運動を取り入れた体操を行い健康増進を図る。大会への参加。 | 第1・3木曜日 午前9時から午前11時 | 有 |
7 | ヨガなど | ヨガ・ピラティス+骨盤調整サークル | ヨガ、エクササイズの実施 | 毎週金曜日 午前9時から正午 | 有 |
8 | 司会術 | 司会クラブ オアシス | 芸術祭、文化祭の司会を行う。司会技術向上の為の情報交換や勉強をする。 | 不定期 | 有 |
9 | 書道 | 書湊会 | 書道、条幅の練習。富津市文化祭に作品を発表。 | 第1木曜日 午前9時から正午 | 有 |
10 | シルバー彫金 | シルバー彫金サークル | シルバージュエリーの製作。 | 第1・3水曜日 午前9時30分から午前11時30分 | 有 |
11 | 水彩画 | 水彩画サークル | 会員相互の親睦と展示会への作品を出展し、技量の上達を図る。 | 第4水曜日 午前9時から正午 | 有 |
12 | 日本舞踊 | 扇寿会 | 舞踊の練習。芸術祭、文化祭に参加。施設慰問等にボランティア。 | 第1・3・4水曜日 午前9時から正午 | 有 |
13 | エアロビクス | 爽健エアロビクス | ヨガの要素を取り入れ全身のストレッチ。初歩の楽しいエアロビクス。 | 毎週火曜日 午前10時から正午 | 有 |
14 | 折り紙 | 楽しい脳トレ 折り紙サークル | 講師から折り紙を学び手指を使って考えることで、脳の活性化につながる。折り紙展に作品を展示する。 | 第1水曜日 午前10時から午後1時 | 有 |
15 | 料理 | ハッピークッキング | 日常の家庭料理の数々のメニューを楽しく学び、相互の親睦を深める。 | 第4金曜日 午前9時30分から午後1時30分 | 有 |
16 | 卓球 | ピンポンの会 | ピンポンの練習を通して健康維持、会員相互の交流を図る。 | 毎週木曜日 午後1時30分から午後4時 | 有 |
17 | 地域振興 | 富津のまちづくりを考える会 | 暮らしやすい富津市にするため富津市の事を調査、学習し懇談する。 | 不定期 | 有 |
18 | フラダンス | フラサークル ピコ | フラダンス技術習得及び会員の親睦、健康維持と増進。他市のイベントに参加し交流を深める。 | 第2・4土曜日 午前10時から正午 | 有 |
19 | 洋裁 | 縫友会 | 古着等のリフォームによる有効活用を図ると共に、洋裁技術を習得する。 | 第2・4金曜日 午後1時から午後4時 | 有 |
20 | 着物着付け | 微笑着物 | 着物の着付け。 | 第3水曜日 午後1時から午後3時 | 有 |
21 | バレエ | 湊クラシックバレエ | クラシックバレエの基礎を楽しく学ぶ。 | 毎週火曜日 午後4時から午後7時 毎週土曜日 午前9時30分から午後0時30分 | 有 |
22 | フラダンス | モアナカイ湊 | フラダンスを通して、会員相互の親睦、健康維持、技術の向上を目指す。 | 第2・4土曜日 午前9時30分から午後0時30分 | 有 |
23 | エアロビクス | らくらくビックス | ストレッチの学習を通じて心身の健康と仲間づくりをする。 | 第1・2・3金曜日 午前10時30分から午後0時30分 | 有 |
24 | 歌謡 | ルンルンサークル・蜂の会 | 唄と踊りの練習。 | 第1金曜日 午後1時30分から午後4時 | 有 |
25 | ちぎり絵 | 和紙ちぎり絵教室 風の会 | 和紙ちぎり絵の技術向上と会員相互の親睦。 | 第2木曜日 午後1時から午後4時 | 有 |
26 | 地域振興 | 富津市歴史探訪サークル | 講師を招き、富津市の歴史に関する講習会を開催したり、市内外の史跡や遺跡等を探訪を行う。 | 不定期 | 無 |